ホテルなどで使用する語句、フレーズ

見学者含め14名が出席しました。

中級は15ページ「STEP3」を主に学習しました。ホテルに関連した語句を覚えました。
次回の授業ではこれらの語句を用いて各人短い文章を発表することになっています。
宾馆  饭店  大酒店  服务台  商务中心  小卖部  歌舞厅  餐厅  健身房 
预订  单人间  双人间  送餐服务  叫醒服务  服务费  小费  电话费  结账
外币  外汇牌价  美元  存钱  取钱

「チェックインは午後3時からです。 」“入住时间是从下午三点。”

「インターネットがつながらない」は以下のように言えば良いとのこと

〇:上不去网 “网”を目的語として文末に置く
〇:网上不去 “网”を主語として文頭に置く
〇:网连不上
×:上不网 この言い方では通じないとのこと

間違え易い2つの語句

  • 服务费 サービス料
  • 小费 チップ

“钱”が付く語句

存钱【动词】
預金する  (お金を)ためこむ 口座に預金する意味だけでなく家にタンス預金する場合も使えるとのこと

取钱 【动词】
口座からお金を下ろす。
質問で“贷款”  (資金を貸し付ける、借入。)という単語があるが“钱”を用いて  “贷钱”と言うことが可能か?→老师の回答では“贷钱”とは言わないとのこと。

「ポット 」の量詞は“壶”

例子:“喂,我是506房间,请送来一壶开水。”——“好,知道了。马上给您送去。”
中国語では「お湯」は”开“  ”汤“は「スープ、汁物」の意味。
どんなにあたたかくても”水“と表現する。

病院、学校などの量詞は“所”

例子:”我妈妈在一所学校工作。“

********************

初級前半発音練習は恒例の「似た二つの音を聞き分ける」学習をしました。
聞き分けが難しかったのは

kuān と  kuāng   chuán と chuáng

最近、このブログで多用しているYouTube動画で検索したら見つかりました。
2つの音を聴き比べてみてください。(chuánとchuángは前回のブログを参照してください。)

kuān  宽


kuǎn 款


kuāng 筐 【名词・量词】かご



実際の会話では前後の文脈でその語句の音がnなのか鼻母音ngなのかは推測できます。
なので私個人の考えではこの聞き分けができなくても、発音の知識として覚えていれば十分かと思います。実際nとngに関して我々日本人にそこまで完璧な発音を中国人も期待していません。それよりも大事なのは声調と語句の語順ではないでしょうか。


1年前の学習内容(学習した内容をすっかり忘れております。)

黄金周结束了

今回は、前回の学習から黄金周をはさみましたので、第2土曜日の開催となりました。次回の学習は1週間後の第3土曜(5月18日)となります。 2名の方がお休みでした。 初  级 初级は、p.96の「🔹長さ、重さの単位」と「🔹色(“颜色 yánsè”)の言い方」からの学習でした。 毫...

☆★最も閲覧数が多い記事(過去30日間)☆★

  • 前回は、花見にベストの気候でしたが、今回は夏じゃないかというような暑さでした。 今回は、3名の欠席、1名の新入会員で学習しました。   初    级 初級は、「第12課 レストランに行く」に進みました。 p.66の「2文字で練習!」、「3文字で練習!」の単語を一人一人が順番に発音...

  • 本日は台湾に1年間留学し先週帰国したばかりの現役大学生の方が、我がサークルに興味を持ったとのことで見学に来てくれました。 今、ふと思いました。なんだか上の文章↑↑↑は修飾語が重なってまわりくどい... 上のような文章を中国語に翻訳するときは主語、述語を短くわけたほうが簡単です...

  • 初級は別冊の練習問題をやり終え、その後45ページの挿絵を見て何か中国語で話すという課題を行いました。 日语 服が地味である。 ポイントカード ペットボトル 拼音 yī fú tài sù le jī fēn kǎ  ...

  • “买不到”と“没买到” 初級の授業で“买不到”と“没买到”と“买不起”はどう違いますか?という質問がありました。 老师が例を出して説明していましたが、皆いまいちピンとこない様子でした。整理すると、、、 不买→買わない。 没买→買わなかった。 没买到→買えなかった。(...

  •  今年最初の授業は13人が出席。前回の授業から約一か月経過し、その間、私は自主学習も全くしていなかったため、中国語に対するカンが戻りません。 ノートに書き留めた文章や過去に書いたブログを見て感じたのですが、結局これらを書き留めても普段日常生活で使わないと、あるいは使う機会がな...

  • 初級は第6課の対話文を二人一組で読み上げ練習しました。 上級レベルの人は語句を入れ替えて自由に文章を変えて良いというお題です。 教科書例文に”比“を使った構文が出てきました。 “比”の否定形は“没有”を使う  つい“不”を使いたくなりますが。。。 「私はフランス料...

  • 春の嵐、強風吹き荒れる天候の中見学者含め15名が出席。今日から新年度に入りました。新たに会員も一人加わり在籍会員は16名になりました。 初級前半はいつものように発音練習、似た音の聞き分け練習を行いました。 “船 chuán”  と “床 chuáng ”の聞き分けは本当に難...

  • 昨日は見学者が1名来てくれました。11人が参加の授業となりました。私は午前中、娘二人の運動会に参加したので少し遅れての授業参加となりました。 初級は新しい第6課の「你吃饭了吗?」に入りました。この課では主に 完了を表す“了”と場所をあらわす“在”と助動詞の“想”を学習します...

  • 夏休みも終わり今日からまた授業が始まりました。 しかしコロナ対策のため全員で授業を受けることはできず、前半、後半2班に分かれて授業を行いました。 中級教科書43ページのポイント2と3の構文を学習しました。 “~是~,不过~ ”のような文型を中国語では “转折句” または “转换句...

  • 那一天虽然已经到了 7 月,气温却有点儿冷。 (7月になったというのに、この日は少し寒かった。) 本日は会員13名+体験入学者1名、計14人が出席。 本日の体験入学者は10何年前、仕事の関係で3年間上海に住んでいたとのこと。 怪不得,他说汉语说得很流畅。 そ...