本日は13名が出席。いつものX老师に替わってS老师による授業を行いました。
たぶんS老师に来ていただいたのは1年ぶり?でしょうか?私の記憶はあいまいです。
興味ある人は過去のブログ見て確認してください。
ということでまずは中国語で自己紹介を各人行いました。
老师が黒板に書いた文章は
“请自我介绍一下。” 自己紹介してください。
今まで私は「做」という動詞を先に置いて
“请大家做一下自我介绍。”
とするのが正しいと思っていましたが「介绍」も動詞なのでこのような言い方もありなのかと感じました。自分が自己紹介をしたい時は積極的な意思を表す“来+動詞”で
“首先我来做一下自我介绍。” 「まず自己紹介をします。」
あるいは使役形を使って“让我…”
“请让我做一下自我介绍。” 「自己紹介をさせてください。」
などが使えるフレーズです。他老师から教えていただいた使えるフレーズは……
“我的爱好是……” 私の趣味は~~
“能认识大家很高兴” 皆さんと知りあうことができてとてもうれしいです。
本日皆さんが自己紹介の時に使った単語、フレーズをいくつか書き留めておきました。
“扒金库” パチンコ
“太极拳” 太極拳
“家庭主妇” 専業主婦
(なぜか老师は“家庭妇女”という言い方は今はあまり使わないと言っていました。)
“我在一家把袜子批发工作” 靴下の卸の仕事をしています。
“我喜欢早睡早起” 早寝早起きが好きです。
“我是从一年前开始学中文的。” 私は1年前から中国語の勉強を始めました。
その後初級は教科書本文に沿って会話練習をしました。この課の“标题”は
《你家有几口人?》 「何人家族ですか?」です。
注意点としては兄弟の有無を問う時の数量词は“口”ではなく“个”を用いること。
例子:“我有一个弟弟”
A:“你家都有谁?” “你家有什么人?” どんな家族構成ですか?
B:“老伴(儿)和我” 妻(夫)と二人です。
“我家原来有五口人,不过现在他们不在一起住。他们都已经独立了。”
元々は5人家族だったが彼らは今独立して家を出て行った。中級授業は老师が私達のヒアリング能力がどのくらいあるのかテストしてみたい、と「中検3級」のリスニング問題を老师が読み上げ回答していきました。
私は中検やHSKなどの資格に全く興味がないので試験を受けたことは無いのですが、、、
当会員メンバーの何人かは過去に受けた経験があるとのことでした。
実際の試験では質問の文章を2回聞いて最もふさわしい回答を4つの中から選ぶという形式とのこと。CD音声らしいです。
以下S老师が読み上げた音声ファイルです。
対話形式の問題は難しかったですね。。。同一人物(ここでは老师) が一人二役で話すのでどこで発話者が切り替わっているのか注意して聞かないと。。。
ひっかけ問題みたいのが多い印象です。
問題を全て文字に起こそうとしましたが、、、これって結構時間かかる。。。
途中でめんどくさくなったので、各人で音声ファイルを聞いて書き取りしてみてはいかが?
書き取りの練習にもなるはずです。
※1、日本語訳は私の勝手な解釈です。100%正しいか?自信はありません。あしからず。
音声1
习题第七
A:“你住的地方离车站远不远?” お住まいは駅から遠いですか?
B:“走路大概五分种,你呢?” 歩いて5分ぐらいです。あなたは?(どのくらい)
回答第一: A:“是吗。这么近啊。” そうですか。そんなに近いんだ。
第二: A:“是吗。走得太快。” そうですか。歩くのが早いですね。
第三: A:“我比你远得多” 私はあなたより(距離が)遠いです。
第四: A:“我走路走得太慢了” 道を歩くのが遅くなってしまいました。
习题第八
A:“麻烦你,把那本书拿给我可以吗?” すいません。あの本を取っていただけないでしょうか?
B:“是不是左边儿的那本大的?” 左のこの大きい本ですか?
回答第一: A:“这么多书你看得完吗?” こんなに多くの本読み終えることができますか?
第二: A:“不,是右边那本红色的。” いいえ、その右の赤い本です。
第三: A: “对。那本书我不太喜欢。” そのとうりです。私はその本が好きではありません。
第四: A: “左边的那本书是小的。”
※2【10月19日改訂】 “左边的那本书是小的”の正しい訳は「左側のその本は小さいです」
ネイティブスピーカーに聞いたところこの文章単体では少し不自然だとのことでした。
つまりこの前に何か比較する対象があって「左側の本は何かと比較して小さい」という表現になるそうです。どうしても自然な言い方にしたいのであれば前に文章を足して
“右边的那本书是大的,左边的那本书是小的。”
になるとのこと。
普通に言うなら“左边的那本书比较小。或者 左边的那本书很小。” と言うそうです。
音声2
その後は予習として新しい課の《第14课 独生子女》の新出単語、本文を読み上げ練習を行いました。CDの音声速度は初心者にとっては、やや早く感じるはずです。
「MP3音声ファイルを声調を換えずに速度を遅くするフリーソフトないかしらん?」
とネット上を探したらすぐ見つかりました。
音声が多少劣化しますが初級者はこちらの速度の方が聞き取りやすいと思いますのでこちらもアップしておきます。
音声3
音声4