6月7号的学习



六月になったばかりなのに、とても暑い日でした。
今回は4名の欠席者となりましたが、面白いやり取りで活発な学習でした。


初  级
初级はp.68の最下部の青い部分の中国語訳を学習しました。
ミネラルウォーター:矿泉水
ジュース:果汁
ソフトドリンク:软饮料
注文する:点
「点」は、飲食店などでの注文など短時間の受け渡しの場合に使われ、例えば企業が製品を発注するような場合には「点」ではなく、「订」を使って「订货」などというそうです。ただ、電話での注文などは「点」を使うか「订」を使うか、微妙なようです。

珍しい:少有,少见,不常见

青い部分の中国語訳の一例
在中国吃饭的时候,一般来说点矿泉水,果汁,软饮料或者花茶,乌龙茶和普洱茶等。在日本餐厅(or 餐馆)免费提供水(的服务),世界上看可能(or也许)是少有的。


次にp.69の「今日のまとめ」に進みました。参考までに解答は次のとおりです。

1️⃣  おすすめ料理(-)「招牌菜」、人気がある(1)「受欢迎」、ドラッグストア「药店」、写真を撮る(6)「照相」、プーアル茶(-)「普洱茶」、ジャスミン茶(4)「茉莉花茶」、韓国(5)「韩国」、ベトナム(2)「越南」
2️⃣
⑴  你们这儿    什么   招牌菜  呀?            不要な語句 「是」
⑵  我  可以    一个  问题  吗?                   不要な語句 「会」
⑶  我们这儿      欢迎    是东坡肉。   不要な語句 「有」
3️⃣
⑴  你们班有外国留学生吗?              あなたたちのクラスには外国人留学生がいますか?
⑵  这附近有没有药店?                この近くにドラッグストアがありますか?
⑶  东坡肉要十五分钟,可以吗?         トンポーローは15分ほどお時間をいただきますが、よろしいですか ?
4️⃣
⑴  (在)这儿有什么茶?
⑵  这儿可以照相吗?

次に、前回配布された「第9課〜第12課のまとめ」のプリントの学習を行いました。
以下がその解答です。

 【リスニング問題】

1. ⑴  (F)、⑵ (B)、⑶ (E)、⑷  (I)、⑸ (D)、⑹ (G)、⑺ (H)、⑻ (A)、⑼ (C) 、⑽  (K)

2. ⑴ (F) :现在没有座位。
    ⑵ (A):我们想去大阪站。
    ⑶ (E):这附近有药店吗?
    ⑷ (C):教室里有点儿热。
    ⑸ (B):到机场要多少时间?


ここで時間となりましたのでプリント【リスニング問題】の3.と【筆記問題】は次回に持ち越しとなりました。次回もプリントをお忘れなく。その後は多分、p.70の第13課「チケットを買う」に進むと思います。

中  级
中级は、p.41の  2️⃣「  離合詞」からでした。
一人づつでテキスト例文を読み上げ、みんなで読み合わせました。その後、各人が離合詞を使った文を発表しました。各人の発表例文は次のとおりです。

• 20年前我去上海的时候在东方明珠塔电视台上照了好几张相。
•    我和妻子吵了很多次架。
•    我每天都是星期天,随你的便我要办你的忙。
•    很多学生放暑假的时候去外国留学。
•    我结了婚以后,我要帮她忙。可是她经常(常)生气。
•    昨天我们的公司订了急迫需要的货(=紧急订货了)。
     点货:棚卸しする。
•    我有一个单身的朋友。他离了两次婚。
•    我向老板请一个星期假。
•    上午很忙,所以吃完午饭就睡了一觉。
•    我儿子起了床就跑去车站(or我儿子一起来就跑去车站),因为他昨晚熬夜了没睡好觉。
•    我还没看见过“back number”成员的面,所以我要去听他们的音乐会。

3️⃣ “有” の兼語文 後置される修飾成分

これも、一人づつでテキスト例文を読み上げ、みんなで読み合わせをました。その後、各人の作文を発表しました。各人の発表作文は次のとおりです。

•     我有一只猫叫“TORA”。
•     我有一个熟人是中国人。
•     我有一个女儿住在福岛。
•     古时候某处有个小孩儿叫桃太郎。
•     我有一个计划去欧洲旅游。
•     我没有时间看电视。

ここで時間となりました。
次回は、4️⃣ 後置される介詞⑴からです。作文の準備をしていた方がよろしいかと思います。続いてp.42 🔹短文🔹に進むと思います。








1年前の学習内容(学習した内容をすっかり忘れております。)

十月十九号的汉语课

10月19日の学習については、私の都合により当ブログへの掲載をお休みする予定でしたが、ZN先生の好意により下記の通り記録していただきました。遅くなりましたが、下記ご高覧のほど。Z N先生どうもありがとうございました。  …………………………………………………………………… 初 級...

☆★最も閲覧数が多い記事(過去30日間)☆★

  • ようやく秋めいてきました。服装も半袖の方、長袖の方がいて、教室の空調もなかなか上手くいきませんでした。今回のお休みは5名でした。 初  级 初级は第14課からでした。先ず「鼻母音① -anと-ang」の学習ですが、巻末の「中国語音節表」を使って発声の練習をしました。 その後、p....

  • 初級は別冊の練習問題をやり終え、その後45ページの挿絵を見て何か中国語で話すという課題を行いました。 日语 服が地味である。 ポイントカード ペットボトル 拼音 yī fú tài sù le jī fēn kǎ  ...

  • 初級は第10課《你参加了什么俱乐部?》に入りました。 57ページ2.【疑問詞+都+没/不】(~も~ない)の文型を学習。 疑問詞 【什么 なにも 怎么 どのようにしても 哪儿 どこも】 + 否定形の“没”あるいは“不”をつけて  なにもない・どうしても~ない・ど...

  • 数日前までの猛暑からようやく秋の気配が感じられるようになりました。学習の秋の到来です。 今回は4名の方がお休みでした。 初  级 初级は先ず復習として、p.72の「会話文 ー場面設定ー」をCDでヒヤリングの学習をした後、男女に分かれて読み上げ学習をしました。 次に、ページ最下部の...

  • 本日は台湾に1年間留学し先週帰国したばかりの現役大学生の方が、我がサークルに興味を持ったとのことで見学に来てくれました。 今、ふと思いました。なんだか上の文章↑↑↑は修飾語が重なってまわりくどい... 上のような文章を中国語に翻訳するときは主語、述語を短くわけたほうが簡単です...

  • 昨日は見学者が1名来てくれました。11人が参加の授業となりました。私は午前中、娘二人の運動会に参加したので少し遅れての授業参加となりました。 初級は新しい第6課の「你吃饭了吗?」に入りました。この課では主に 完了を表す“了”と場所をあらわす“在”と助動詞の“想”を学習します...

  • “买不到”と“没买到” 初級の授業で“买不到”と“没买到”と“买不起”はどう違いますか?という質問がありました。 老师が例を出して説明していましたが、皆いまいちピンとこない様子でした。整理すると、、、 不买→買わない。 没买→買わなかった。 没买到→買えなかった。(...

  •  今年最初の授業は13人が出席。前回の授業から約一か月経過し、その間、私は自主学習も全くしていなかったため、中国語に対するカンが戻りません。 ノートに書き留めた文章や過去に書いたブログを見て感じたのですが、結局これらを書き留めても普段日常生活で使わないと、あるいは使う機会がな...

  • 春の嵐、強風吹き荒れる天候の中見学者含め15名が出席。今日から新年度に入りました。新たに会員も一人加わり在籍会員は16名になりました。 初級前半はいつものように発音練習、似た音の聞き分け練習を行いました。 “船 chuán”  と “床 chuáng ”の聞き分けは本当に難...

  • いわゆるちょっとした「飲み会」、「お食事会」を中国語で表現する時に私はついつい無意識に「聚会 ju4 hui4」を使ってしまいます。 例えば「私は絶対その飲み会に参加しますよ。」を “我一定去参加聚会。” のように。 でも「聚会」は何か大きなパーティーを指す単語のようです。...