2月1日の授業 コロナウィルスの話

今脅威となってる新型コロナウィルス。
在日本现在口罩供不应求,去哪儿都买不到的。
マスクの供給が追い付きません。どこへ行っても買えません。
今日(2月2日午前中)フルル八千代行ったらこんな張り紙が。。。2階のダイソーさんにも売っていませんでした。 (>_<)

前回の授業(1月18日)の短文発表の時にHB女士が「武漢で変なウィルスが流行し始めた」みたいなことを発表してまして、その時に私は初めてそのウィルス騒動のことを知ったのですが。。。その時は皆「へぇーそうなの」ぐらいにしか感じていませんでした。
あれから2週間。事態が急変しまさかこんな深刻な状況になるとは思いませんでした。

初級授業、本科に入る前にも、当然その話題になりました。
私は老师の話は3分の1ぐらいしか聞き取れませんでした。
ネイティブスピードでいきなりばーっと話をされたので、ノートにメモする作業が追い付きません。
仕方なく途中でレコーディングメモに切り替えて帰宅後“听写”しました。
私は20回以上聞いてやっと文脈を理解することができました。
(前回学習した可能性を表す“会”も途中出てきてました。)
なので今回のブログは、久しぶりに音声ファイル付きの記事にしてみました。

初級授業前に老师が一気に話はじめたコロナウィルスについての話


・新型冠状病毒【xīn xíng guàn zhuàng bìng dú 】
・潜伏期【qián fú qī 】
・隔离【gé lí 】
・疫苗 【yì miáo】ワクチン

”这个药正式上市的话,大概要两个月左右。“
この薬が正式に世に出るのには、おそらく2か月かかる。
“这个病毒怕热,到了五月份六月份以后,天气很热的时候,它就死掉。”
”56度以上它就被死掉了“
それは熱に弱い。5月、6月以降天候が暑くなったらこれらは死滅するだろう。
摂氏56度以上で死滅するはず。

”就是要经过医学的照射【zhào shè】56度以上的时候这个病毒自然死掉了“
下線部分”照射“が何回聞いても聞き取れず相互学習サイトに音声をアップして教えてもらいました。でも正しい日本語訳が私にはわかりません。
「医学の”照射しょうしゃ”を経て56度以上の時、このウィルスは自然に死ぬ。」
医学の”しょうしゃ”って何???
不自然な日本語です。正しい訳を誰か教えてください。


”关键的是带口罩“ 肝心なのはマスクをすること
”观察期是四天“  観察期間は4日
”我觉得北京可能还会有一个高潮“ 北京ではまたピークが有ると思う。

とにかく事態が早く終わってくれることを願います。
这个事情早点结束,但愿如此。

**********************

初級は66、67ページの練習問題をやり終えました。
聞き取り問題 
”雨下得大不大?“ 雨は強く降っていますか?
それに対しての回答を各自考える。
”不太大“ そんなに強く降っていません。
”没那么大“と言うと過去に「そんなに降っていませんでした。」の意味になるのでここではふさわしくない。とのこと。

我的伞被佐藤借走了。私の傘は佐藤さんが借りて行ってしまった。(”被“を使った受け身)
佐藤把我的伞借走了。佐藤さんは私の傘を借りて行った。(把構文)
我把伞借给佐藤了。私は傘を佐藤さんに貸してあげた。(発話者が積極的に佐藤さんへ貸してあげた)

日本語から中国語に訳す問題
私は傘を電車の中に忘れました。
〇: 我把伞忘在电车里了。
×:我把伞忘了放在电车里→私は傘を電車においたことを忘れた。

**********************

中級は39ページSTEP3補充表現を読み上げ練習。日常会話でよく使うフレーズを覚えました。

A:明天晚上你有什么安排吗?
B:真不巧,我已经有安排了。
この時、「じゃあまたにしましょう。」の意味で
A:那就算了 と言うと「ああそう、じゃあ、いいや」の感じでやや失礼な回答になってしまう可能性もあるので
A:那就改天吧   と言うほうがベター  とのことでした。

“叫上山田,我们三个人一起去吧。”  山田さんに声をかけて三人で行きましょう。
このとき“叫”の後ろ“上”を省略して
“叫山田,我们三个人一起去吧。” と言えるかどうか?→言えない。
”叫“+苗字だと「私はxxといいます」の意味になってしまうからとのこと。

その後、第7課に入りまずはこの課で出てくる単語を読み上げ練習。
その後この課で出てくるポイント、フレーズを先に学習。
そしてまたまたまた”把構文“を使っての短文発表となりました。

・我把这个汉语班的情况给各位介绍一下。
私がこのサークルの状況を皆さんに紹介しましょう。

・别把车放在那儿。 車をそこに止めないでください。

・朋友发给我电子邮件了。我把这个接收的邮件传发给别的朋友。她告诉我—”收到的电子邮件是乱码,无法辨认。
友達が私に電子メールを送った。私は受け取ったメールを別の友達に転送した。その友達は「受けっとったメールが文字化けして見れません。」

2月15日は恒例行事 新年会のため授業は休講になります。
次回の授業は3月7日になります。

1年前の学習内容(学習した内容をすっかり忘れております。)

Y临时讲师

  梅雨の最中ですが、ここ数日うんざりする猛暑が続きます。今回は3名がお休みでした。 初级 ちょっとしたトラブルがあり、老师が15分ほど遅れての到着となりました。老师が不在でも、みんな学習意欲旺盛で、Yさんを臨時講師として、自主的に学習を進めました。   先ず、p.51の❷ 否定...

☆★最も閲覧数が多い記事(過去30日間)☆★

  • 梅雨も明け、本格的な夏となりました。 今日は、勉強の後、暑気払いです。 お休み4名、見学者1名での学習になりました。 【初級】 初级は先ず、p.71の  ② 動作の回数を数える量詞(動量詞)   からでした。 老师が例として挙げたのが、映画でした。私はまだよく理解できていないので...

  • 初級は別冊の練習問題をやり終え、その後45ページの挿絵を見て何か中国語で話すという課題を行いました。 日语 服が地味である。 ポイントカード ペットボトル 拼音 yī fú tài sù le jī fēn kǎ  ...

  • 昨日は見学者が1名来てくれました。11人が参加の授業となりました。私は午前中、娘二人の運動会に参加したので少し遅れての授業参加となりました。 初級は新しい第6課の「你吃饭了吗?」に入りました。この課では主に 完了を表す“了”と場所をあらわす“在”と助動詞の“想”を学習します...

  • “买不到”と“没买到” 初級の授業で“买不到”と“没买到”と“买不起”はどう違いますか?という質問がありました。 老师が例を出して説明していましたが、皆いまいちピンとこない様子でした。整理すると、、、 不买→買わない。 没买→買わなかった。 没买到→買えなかった。(...

  • いわゆるちょっとした「飲み会」、「お食事会」を中国語で表現する時に私はついつい無意識に「聚会 ju4 hui4」を使ってしまいます。 例えば「私は絶対その飲み会に参加しますよ。」を “我一定去参加聚会。” のように。 でも「聚会」は何か大きなパーティーを指す単語のようです。...

  • 初級は第10課《你参加了什么俱乐部?》に入りました。 57ページ2.【疑問詞+都+没/不】(~も~ない)の文型を学習。 疑問詞 【什么 なにも 怎么 どのようにしても 哪儿 どこも】 + 否定形の“没”あるいは“不”をつけて  なにもない・どうしても~ない・ど...

  • 那一天虽然已经到了 7 月,气温却有点儿冷。 (7月になったというのに、この日は少し寒かった。) 本日は会員13名+体験入学者1名、計14人が出席。 本日の体験入学者は10何年前、仕事の関係で3年間上海に住んでいたとのこと。 怪不得,他说汉语说得很流畅。 そ...

  • 本日は台湾に1年間留学し先週帰国したばかりの現役大学生の方が、我がサークルに興味を持ったとのことで見学に来てくれました。 今、ふと思いました。なんだか上の文章↑↑↑は修飾語が重なってまわりくどい... 上のような文章を中国語に翻訳するときは主語、述語を短くわけたほうが簡単です...

  • 春の嵐、強風吹き荒れる天候の中見学者含め15名が出席。今日から新年度に入りました。新たに会員も一人加わり在籍会員は16名になりました。 初級前半はいつものように発音練習、似た音の聞き分け練習を行いました。 “船 chuán”  と “床 chuáng ”の聞き分けは本当に難...

  •  台風一過、大雨のあとの晴天でした。暑い日が戻ってきましたが、幾分過ごしやすかったような気がします。1カ月ぶりの学習でした。間が空いたのと暑さでノーミソが溶けかかっているので、私はとうとう最後までエンジンがかかりませんでした。   初    级 初級は、p.70の「2文字で練習!...