12月21日の授業 受け身構文の“被”

受け身構文の“被”

初級は前回の続き、受け身文“被”を用いての短文発表から始めました。

昨天我被吃的东西弄坏了肚子。
昨日食べたものでおなかをこわした。

我被猫挠【náo】了。
ネコにひっかかれた。(実際には“抓”【zhuā 】了。ということが多いとのこと。)

我的头发被微风吹走了。一定会光头的。
私の髪の毛がそよ風に飛ばされた。きっとつるっぱげになる。

他的车被前几天的大雨淹了。
彼の車は数日前の大雨で水没してしまった。

我的胳膊被蚊子咬了。
腕を蚊に刺された。
日本語と同じ“刺 cì ”の動詞は使えますか?という質問が出ました。回答は
“北方人不太用”刺 cì “这个字。とのこと。
”叮了“はよく使うとのことでした。

我被孙子打了。
孫にたたかれた。

他的手表被他弟弟弄坏了。
彼の腕時計は彼の弟に壊された。

刚刚收到的邮件被妻子删掉了。
さっき受信したEメールは妻に削除された。
把構文にすると“妻子”が主語になり
“妻子把刚刚收到的邮件删掉了。”
妻はさっき受信したEメールを削除した。

房子被地震震坏了。
家は地震で壊された。
以下の語句に入れ替え可能。被害がもっともひどいのは“毁坏“とのこと
毁坏【huǐ huài 】
损坏【sǔn huài 】
把構文にすると“地震把房子损坏了。”

私が飼っている犬 ×:我家的养狗 → 我养的狗
咬みつかれた ×:咬住了 → 咬了、咬着了。
我被我养的狗咬着了。
飼い犬に咬まれた。
“被“の後ろの目的語は省略されることがある。
しかし“叫”、“让”、を用いた場合は省略できない。
例文:照相机好像弄坏了。
カメラは壊されたようだ。

また?出てきた 把構文

次にポイント3【動詞+在+場所】の文型について学習しました。

教科書の例文。出ましたよ!また「把構文」です。

  • 把钱放在包里。
  • 把画儿挂在墙上。

老师によると主語が無いこの場合は相手にお願いしている文とのことです。
(文頭に”请“がありませんがそういう文になるとのこと。私はそう解釈しましたが。。。
違っていたら連絡ください。
そして『この教科書の文章はちょっとおかしいですねぇ』、とも言っていた。)

もし自分自身の行為であれば文頭に“我”、文末に“了”が入るとの解説でした。
帰宅後、この問題について相互学習サイトに投稿し質問してみました。
その回答はコチラ(HiNativeのページへジャンプします)

主語が無くただ“把钱放在包里。”であれば
「お金をバッグに入れる」が正しい日本語訳のようです。

  • 我把钱放在包里了。 私はお金をバッグに入れました。
  • 你把钱放在包里。お金をバッグに入れなさい。
  • 把钱放在包里。お金をバッグに入れる。


その後この例文(把钱放在包里。)にならい各人短文を考え発表しました。

「北陸新幹線が水に浸かってしまった。」
×:把北陆新干线的车放在洪水里。
この表現だと「意図的に北陸新幹線を水浸しにする」意味になってしまう。
〇:北陆新干线的车被洪水淹了。

屋顶的瓦被台风刮跑了。灾民把蓝苫布盖在屋顶上。
屋根の瓦が台風で飛ばされた。被災者はブルーシートを屋根に敷いた。

我不小心把手机掉在路上了。
うっかりケータイを(道に)落としてしまった。

:::::::::::::::::::::::::::::::

中級は「第6課の本文内容をまとめて作文する」課題の発表でした。
「物がよくかつ値が安い 」の四字熟語を覚えました。
质优价廉【Zhì yōu jià lián】
物美价廉【wù měi jià lián】

授業の後は昨年末行われた女子会に対抗してか?
それとも昨今、話題になっている『忘年会スルー』に対するアンチテーゼなのか?
『男子会 忘年会』を行いました。
特別意味はありません。みなさん何か理由をつけてお酒を楽しみたいだけでございます。(と思う。。。)
紹興酒は一番安いもの“最便宜的”、5年もの“五年陈的”、10年もの“十年陈的”をそれぞれオーダーし飲み比べしました。
みんなで撮った”合影”を掲載しておきます。

#はい 同期!

祝大家过个好年!よいお年を!

1年前の学習内容(学習した内容をすっかり忘れております。)

Y临时讲师

  梅雨の最中ですが、ここ数日うんざりする猛暑が続きます。今回は3名がお休みでした。 初级 ちょっとしたトラブルがあり、老师が15分ほど遅れての到着となりました。老师が不在でも、みんな学習意欲旺盛で、Yさんを臨時講師として、自主的に学習を進めました。   先ず、p.51の❷ 否定...

☆★最も閲覧数が多い記事(過去30日間)☆★

  • 梅雨も明け、本格的な夏となりました。 今日は、勉強の後、暑気払いです。 お休み4名、見学者1名での学習になりました。 【初級】 初级は先ず、p.71の  ② 動作の回数を数える量詞(動量詞)   からでした。 老师が例として挙げたのが、映画でした。私はまだよく理解できていないので...

  • 初級は別冊の練習問題をやり終え、その後45ページの挿絵を見て何か中国語で話すという課題を行いました。 日语 服が地味である。 ポイントカード ペットボトル 拼音 yī fú tài sù le jī fēn kǎ  ...

  • 昨日は見学者が1名来てくれました。11人が参加の授業となりました。私は午前中、娘二人の運動会に参加したので少し遅れての授業参加となりました。 初級は新しい第6課の「你吃饭了吗?」に入りました。この課では主に 完了を表す“了”と場所をあらわす“在”と助動詞の“想”を学習します...

  • “买不到”と“没买到” 初級の授業で“买不到”と“没买到”と“买不起”はどう違いますか?という質問がありました。 老师が例を出して説明していましたが、皆いまいちピンとこない様子でした。整理すると、、、 不买→買わない。 没买→買わなかった。 没买到→買えなかった。(...

  • いわゆるちょっとした「飲み会」、「お食事会」を中国語で表現する時に私はついつい無意識に「聚会 ju4 hui4」を使ってしまいます。 例えば「私は絶対その飲み会に参加しますよ。」を “我一定去参加聚会。” のように。 でも「聚会」は何か大きなパーティーを指す単語のようです。...

  • 初級は第10課《你参加了什么俱乐部?》に入りました。 57ページ2.【疑問詞+都+没/不】(~も~ない)の文型を学習。 疑問詞 【什么 なにも 怎么 どのようにしても 哪儿 どこも】 + 否定形の“没”あるいは“不”をつけて  なにもない・どうしても~ない・ど...

  • 那一天虽然已经到了 7 月,气温却有点儿冷。 (7月になったというのに、この日は少し寒かった。) 本日は会員13名+体験入学者1名、計14人が出席。 本日の体験入学者は10何年前、仕事の関係で3年間上海に住んでいたとのこと。 怪不得,他说汉语说得很流畅。 そ...

  • 本日は台湾に1年間留学し先週帰国したばかりの現役大学生の方が、我がサークルに興味を持ったとのことで見学に来てくれました。 今、ふと思いました。なんだか上の文章↑↑↑は修飾語が重なってまわりくどい... 上のような文章を中国語に翻訳するときは主語、述語を短くわけたほうが簡単です...

  • 春の嵐、強風吹き荒れる天候の中見学者含め15名が出席。今日から新年度に入りました。新たに会員も一人加わり在籍会員は16名になりました。 初級前半はいつものように発音練習、似た音の聞き分け練習を行いました。 “船 chuán”  と “床 chuáng ”の聞き分けは本当に難...

  •  台風一過、大雨のあとの晴天でした。暑い日が戻ってきましたが、幾分過ごしやすかったような気がします。1カ月ぶりの学習でした。間が空いたのと暑さでノーミソが溶けかかっているので、私はとうとう最後までエンジンがかかりませんでした。   初    级 初級は、p.70の「2文字で練習!...