9月22日の授業

天气渐渐转凉了,请大家保重身体不要感冒。
だんだん涼しくなりました。みなさん風邪をひかないように体調に気を付けてください。
秋分の日3連休でみなさん予定がいろいろあったのでしょうか?12名が出席。
本日はノートに書き留めた内容が少なく書くネタがありません。困った。。。まあ長い間やっていればこういう時もあります。

“电瓶车”是什么?

初級授業 “怎么去?” 何を使って行きますか?の会話練習をしている時に「電動自転車」の話が出ました。中国では自転車を漕ぐペダルがないタイプが一般的だとのこと。また、これを乗るための免許も必要ないとのことでした。
老师は黒板に “电平车” と書いてましたが “电瓶车” と書くのが正しいようです。
まあ会話では両方とも同じ発音【diàn píng chē】なので問題はないのですが。いわゆる「バッテリーカー」ですね。“电瓶”は「バッテリー」を意味するみたい。

“坐~~去”を口に出して会話練習しました。
「私を(あなたの)車に乗せていってください」は“带上我、搭上我、拉上我”と言う。

“一起”を置く位置について “

一緒に電車で行きましょう。”を中国語にすると
“我们一起坐电车去吧。”
“我们坐电车一起去吧。” でも間違いではないが主語の後ろに置くのが自然とのこと。

時間の言い方

24時制で言って通じますか?という質問が出ましたが、あまり使わないとのこと。
15:00→“下午三点” —不怎么说"十 五 点 shí wǔ diǎn"
また日本語では「深夜零時 しんやれいじ」という言い方がありますが
中国語ではこのような表現—“深夜零点”とは言わないとのこと。
“深夜十二点”と言うそうです。


「交通が不便、バスが1時間に1、2本しかない」は
“往来的汽车不多,一个小时一两趟”

中級は18ページ本文を読み上げる練習に時間を主に割きました。
その後20ページ練習1の例文を参考に“造句”しました。 
例文:我家离学校很远,坐电车要一个多小时

“我家离公民馆很近,走着只要十五分钟” 
私の家は公民館から近い。歩いて15分しかかからない。

“我们公司离我妈家很近,不过除了中元节和新年以外我不怎么去。”
会社は私の母の家に近いが、お盆休みと正月を除いてあまり行かない。

“从家到这儿要一个多小时” 
家からここまで1時間ちょっとかかる


1年前の学習内容(学習した内容をすっかり忘れております。)

十月十九号的汉语课

10月19日の学習については、私の都合により当ブログへの掲載をお休みする予定でしたが、ZN先生の好意により下記の通り記録していただきました。遅くなりましたが、下記ご高覧のほど。Z N先生どうもありがとうございました。  …………………………………………………………………… 初 級...

☆★最も閲覧数が多い記事(過去30日間)☆★

  • ようやく秋めいてきました。服装も半袖の方、長袖の方がいて、教室の空調もなかなか上手くいきませんでした。今回のお休みは5名でした。 初  级 初级は第14課からでした。先ず「鼻母音① -anと-ang」の学習ですが、巻末の「中国語音節表」を使って発声の練習をしました。 その後、p....

  • 初級は別冊の練習問題をやり終え、その後45ページの挿絵を見て何か中国語で話すという課題を行いました。 日语 服が地味である。 ポイントカード ペットボトル 拼音 yī fú tài sù le jī fēn kǎ  ...

  • 初級は第10課《你参加了什么俱乐部?》に入りました。 57ページ2.【疑問詞+都+没/不】(~も~ない)の文型を学習。 疑問詞 【什么 なにも 怎么 どのようにしても 哪儿 どこも】 + 否定形の“没”あるいは“不”をつけて  なにもない・どうしても~ない・ど...

  • 数日前までの猛暑からようやく秋の気配が感じられるようになりました。学習の秋の到来です。 今回は4名の方がお休みでした。 初  级 初级は先ず復習として、p.72の「会話文 ー場面設定ー」をCDでヒヤリングの学習をした後、男女に分かれて読み上げ学習をしました。 次に、ページ最下部の...

  • 本日は台湾に1年間留学し先週帰国したばかりの現役大学生の方が、我がサークルに興味を持ったとのことで見学に来てくれました。 今、ふと思いました。なんだか上の文章↑↑↑は修飾語が重なってまわりくどい... 上のような文章を中国語に翻訳するときは主語、述語を短くわけたほうが簡単です...

  • 昨日は見学者が1名来てくれました。11人が参加の授業となりました。私は午前中、娘二人の運動会に参加したので少し遅れての授業参加となりました。 初級は新しい第6課の「你吃饭了吗?」に入りました。この課では主に 完了を表す“了”と場所をあらわす“在”と助動詞の“想”を学習します...

  • “买不到”と“没买到” 初級の授業で“买不到”と“没买到”と“买不起”はどう違いますか?という質問がありました。 老师が例を出して説明していましたが、皆いまいちピンとこない様子でした。整理すると、、、 不买→買わない。 没买→買わなかった。 没买到→買えなかった。(...

  •  今年最初の授業は13人が出席。前回の授業から約一か月経過し、その間、私は自主学習も全くしていなかったため、中国語に対するカンが戻りません。 ノートに書き留めた文章や過去に書いたブログを見て感じたのですが、結局これらを書き留めても普段日常生活で使わないと、あるいは使う機会がな...

  • 春の嵐、強風吹き荒れる天候の中見学者含め15名が出席。今日から新年度に入りました。新たに会員も一人加わり在籍会員は16名になりました。 初級前半はいつものように発音練習、似た音の聞き分け練習を行いました。 “船 chuán”  と “床 chuáng ”の聞き分けは本当に難...

  • いわゆるちょっとした「飲み会」、「お食事会」を中国語で表現する時に私はついつい無意識に「聚会 ju4 hui4」を使ってしまいます。 例えば「私は絶対その飲み会に参加しますよ。」を “我一定去参加聚会。” のように。 でも「聚会」は何か大きなパーティーを指す単語のようです。...