7月21日の授業

このブログを書いている目的は主に3つです。
  1. 毎回の授業内容を私のノートには速記でぐちゃぐちゃとしか書いていないので、それらを整理して備忘録とする。
  2. 授業を休んだ方のために授業内容を報告する。
  3. 新規会員募集の広告として。
さて前期最後の授業となったこの日16名が出席。
授業終了後には夏の恒例行事となった「暑気払いの会」が行われました。(私は参加できませんでしたが。)
皆さん楽しい一時を過ごされたようです。皆さん私よりX歳年上の先輩方ですが、、、
本当にいつも元気で若さが感じられます!!


初級は 『動詞+了+数量詞+名詞』の文型を学習し各人短い文章を発表しました。
  • 喝完了这杯再说吧。(邓丽君の歌《何日君再來》にも出てくる歌詞の一節)
    訳:この一杯を飲み終わったらまた話しましょう
“喝完了这杯再说”は場面によって様々な解釈ができるとのこと。
例えば居酒屋などで「これを飲んでからまた注文しましょう」という時にも使えるとか。(直訳なら“喝完了这杯再点”だと思いますが。。。)
ようするにここで出てくる“再说”は狭義では「また話す」で広義では「またにしよう」の意味があるようです。
何か締め切りが迫っている場面で「また明日にしましょう」は“明天再说吧” と書かれていた中国語の参考書を私は見たことがあります。
  • 去年他回了三次老家。 彼は去年3回実家に帰った。
  • 我昨晚唱了两首歌。 昨日の夜2曲歌った。
  • 我昨天一天吃了三次饭。 昨日3回食事をした。
  • 昨晚我做了一家公司的决算书。 昨晩、ある会社の決算書を作成した。
  • 我练了五次拉二胡。 二胡の練習を5回した。
  • 我今天早上收获了三根黄瓜。 今朝3本きゅうりを収穫した。
  • 我昨天花费了三万日元。 昨日3万円使った。
  • 这次的集中性暴雨造成了几个极大的灾害。 今回の集中豪雨はいくつかの甚大な災害をもたらした。
  • 在上海我买了三盘(张)日本电影的DVD。 上海で3枚の日本映画のDVDを買った。
    ビデオテープ、カセットテープの量詞は“合”  CDやDVDは“张”、“盘”どちらでも良いとのこと。
次に 手段、方法 を表す“怎么”を用いて隣の人と簡単な会話練習を行いました。
微妙に異なる二つの言い方
  • 怎么去?  どの方法で行きますか? 歩き?バス?電車?
  • 怎么走?  どうやって行けばいいですか? 道順を尋ねている
  • 你是怎么来的? どうやってここまで来たの? 交通手段を尋ねている
  • 你怎么来了? なんでここに来たの? ここに来た理由を尋ねている
あいさつ言葉で“你去哪儿?” と言われた時に具体的な場所を言いたくない時の答え方
日本語の「ちょっとそこまで」 に相当するのは以下のような言い方がある。
漢字の部首『しんにょう 』は中国語で“走字旁  zǒu zì páng”と言います。
老师が“逛 guàng ”の字を思い出せなかったので私はとっさに
左边是走字旁…… ひだりの部首はしんにょうです”と言ったのですが。。。
私の発音が聞き取れなかったためか「左」という字をそのまま書いたところで「ああ想い出した」と言っておられました。
お盆休みは中国語で “盂兰盆节”または“中元节”
盂兰盆节你怎么回老家? お盆休みは何を使って実家へ帰りますか?

最右边的这个字怎么念?你知道吗?    この字は何と読みますか?あなたは分かりますか?
答案是“嘎 gá ”
Z内先生からのおみやげ 这是Z内先生从上海买回来的点心

皮は食べないで吐きだすのが一般的らしい。しかし私は皮ごと食べてしまった。
塩気があってとてもおいしかったです!!ビールに最適なおつまみです!
どこか近所で売ってないかしら?今日さっそく中華系経営の食材店に行って探してみようと思う。

中級は“除了…以外,都(还)…” の文型を学習し各人短い文章を発表しました。
  • 吃这个点心的时候,看样子除了我以外别人都吐皮儿。
  • 这件事除了你我别人都不知道。
  • 除了我以外我的兄弟姐妹都很高。
  • 除了星期天以外哪天都有空儿。
  • 除了生鱼片以外,我的猫什么都不吃。
  • 在上海的一个晚上,我去看文艺表演了。那个地方的观众除了我以外都是中国人。
  • 我家的小院子里有樱花、百日红、金桂、柿子树,除了柿子树以外什么都是不结果的树。
  • 除了去唱卡拉OK以外,我都跟着去。
  • 除了这家商店,其他商店都接受电子支付。
8月の講義はありません。
見学希望の方は次回9月1日に授業がありますのでその日にお越しください。



1年前の学習内容(学習した内容をすっかり忘れております。)

Y临时讲师

  梅雨の最中ですが、ここ数日うんざりする猛暑が続きます。今回は3名がお休みでした。 初级 ちょっとしたトラブルがあり、老师が15分ほど遅れての到着となりました。老师が不在でも、みんな学習意欲旺盛で、Yさんを臨時講師として、自主的に学習を進めました。   先ず、p.51の❷ 否定...

☆★最も閲覧数が多い記事(過去30日間)☆★

  • 梅雨も明け、本格的な夏となりました。 今日は、勉強の後、暑気払いです。 お休み4名、見学者1名での学習になりました。 【初級】 初级は先ず、p.71の  ② 動作の回数を数える量詞(動量詞)   からでした。 老师が例として挙げたのが、映画でした。私はまだよく理解できていないので...

  • 初級は別冊の練習問題をやり終え、その後45ページの挿絵を見て何か中国語で話すという課題を行いました。 日语 服が地味である。 ポイントカード ペットボトル 拼音 yī fú tài sù le jī fēn kǎ  ...

  • 初級は第10課《你参加了什么俱乐部?》に入りました。 57ページ2.【疑問詞+都+没/不】(~も~ない)の文型を学習。 疑問詞 【什么 なにも 怎么 どのようにしても 哪儿 どこも】 + 否定形の“没”あるいは“不”をつけて  なにもない・どうしても~ない・ど...

  • 那一天虽然已经到了 7 月,气温却有点儿冷。 (7月になったというのに、この日は少し寒かった。) 本日は会員13名+体験入学者1名、計14人が出席。 本日の体験入学者は10何年前、仕事の関係で3年間上海に住んでいたとのこと。 怪不得,他说汉语说得很流畅。 そ...

  • いわゆるちょっとした「飲み会」、「お食事会」を中国語で表現する時に私はついつい無意識に「聚会 ju4 hui4」を使ってしまいます。 例えば「私は絶対その飲み会に参加しますよ。」を “我一定去参加聚会。” のように。 でも「聚会」は何か大きなパーティーを指す単語のようです。...

  • 本日は台湾に1年間留学し先週帰国したばかりの現役大学生の方が、我がサークルに興味を持ったとのことで見学に来てくれました。 今、ふと思いました。なんだか上の文章↑↑↑は修飾語が重なってまわりくどい... 上のような文章を中国語に翻訳するときは主語、述語を短くわけたほうが簡単です...

  • 昨日は見学者が1名来てくれました。11人が参加の授業となりました。私は午前中、娘二人の運動会に参加したので少し遅れての授業参加となりました。 初級は新しい第6課の「你吃饭了吗?」に入りました。この課では主に 完了を表す“了”と場所をあらわす“在”と助動詞の“想”を学習します...

  • “买不到”と“没买到” 初級の授業で“买不到”と“没买到”と“买不起”はどう違いますか?という質問がありました。 老师が例を出して説明していましたが、皆いまいちピンとこない様子でした。整理すると、、、 不买→買わない。 没买→買わなかった。 没买到→買えなかった。(...

  •  台風一過、大雨のあとの晴天でした。暑い日が戻ってきましたが、幾分過ごしやすかったような気がします。1カ月ぶりの学習でした。間が空いたのと暑さでノーミソが溶けかかっているので、私はとうとう最後までエンジンがかかりませんでした。   初    级 初級は、p.70の「2文字で練習!...

  • 春の嵐、強風吹き荒れる天候の中見学者含め15名が出席。今日から新年度に入りました。新たに会員も一人加わり在籍会員は16名になりました。 初級前半はいつものように発音練習、似た音の聞き分け練習を行いました。 “船 chuán”  と “床 chuáng ”の聞き分けは本当に難...