倍数表現 中国では300の1倍は600になる

本日は“老会长”(前会長)も来て授業を受けました。おそらく2年ぶりにお会いしました。“今天我们班的老会长也来上课了,大概时隔两年我们又见面了。”
現在初級では前半の45分は発音練習にあてています。有気音と無気音の練習で以下の文を読み上げ練習しました。

“肚子饱了,兔子跑了” dù zǐ bǎo le   tù zǐ pǎo le

3重母音uqi(wai)の発音練習の時に老师が
「この“wai”はよく電話の呼びかけの時に使いますね。」と解説。
我々一同は「えっ?それは“wei2喂”じゃないの?」と返答しました。
那个“wai ”汉字怎么写?という質問が上がりましたが、老师は本日電子辞書を持ってくるのを忘れたそうで。。。皆さんすぐ電子辞書で調べて、、、おーー確かに“wai”と読むこともあるようだという声があがりました。
“喂 wei"の解説はこちらを参照してください。 https://cjjc.weblio.jp/content/喂
この件、気になったので帰宅後以下のような質問をSNS相互学習サイトに投げてみました。

“请问,你们在打电话的时候首先说的是”喂【wei2】” 还是 “歪【wai2】?
听说我们班的老师习惯用的是"wai",
还有"wai"写汉字“歪”是否正确?“

「ちょっとお聞きします。電話の時に先に言うのは”喂【wei2】”それとも”歪【wai2】“ですか?
私たちの先生が習慣で使うのは”歪“らしい。
それと"wai"は漢字で”歪“と書く、これは正しいでしょうか?」

 そのやりとり全てを掲載(転載)するのは”我觉得有点麻烦,所以请点击一下这里“こちらをクリックしてください。(Hinativeのページへジャンプします)https://hinative.com/ja/questions/6422906

 後半45分は第2課《你家在哪儿?》の対話文を二人一組で練習しました。
「~~の、どのあたりですか? 」と聞きたい時はこのように言います。
“~~的什么地方?”

例子
A:你家在哪儿? お住まいはどこですか?
B:我住在千叶县。千葉県に住んでいます。
A:千叶县的什么地方? 千葉県のどのへんですか?

形容詞は反対語とセットで覚えましょう。
せまいは“窄”zhǎi⇔ ひろいは“宽” kuān
「心がひろい 」→心宽体胖 xīn kuān tǐ pàng 
「 心がひろい」とは言えるが「心がせまい」とは言えない。とのことでしたが、、、
調べたら“心窄”という単語もありました。 老师の解説では「心がせまい」は“小心眼”とのことでしたが。。。以下のリンク参照してください。

中級は13ページのポイント“打算~~”と“大概” を使って短い文章を考えました。
A: “春节休假你打算回中国吗?”
B:“不回,我打算初八回中国。”
“初一”が旧正月最初の日を意味し、(今年の暦で言えば2月15日)“初“+日数 で“初十五”15日目までこの言い方ができるとのこと。“初八”=2月22日を指すそうです。

“大概”を使った文章を発表の時に、あるメンバーが野菜の値段が高騰しているということを話しました。主婦の方が言うには白菜が300円から600円になっているという。
このとき倍数表現について老师が「300円の2倍は900円でしょ。」と言い出し我々一同また衝撃!続けて「300円の1倍が600円。ですよね?!」と老师の説明。。。
私は以前何かの参考書で「日本と中国では倍数表現、考え方が違うので注意」という記事を見たことを思い出しました。この件についてもSNS相互学習サイトに投げて実際どうなのか確認しました。以下のリンクを参照してください。
在日本,300的两倍是指600,可是听我们班的老师说,中国人的观念不是这样的,她说300的两倍应该是指900。要是300变成600的话,应该要说“一倍”是真的吗?

https://hinative.com/ja/questions/6423505

頂いた回答では300の3倍が900 であり老师の考え方が間違っているということになります。しかし
「300の1倍」と言ったらそれは「300」の場合もあるし「600」を指していることもあるという。なので誤解が生じないようにするには次のように言うとのこと。

“白菜300日元一棵增加了一倍,变成了600日元一棵“
白菜一個300円が倍になって一個600円になった。

白菜の量词は検索すると”棵“ 【ke1】と”颗“【ke1】両方使われているようですが”棵“の方が一般的に良く使われているようです。

日本語の場合「1倍」といったらそれは「×1」に解釈する人がほとんどかと。
よく考えてみたら、日本語でも300が600になった場合数字を省略して
1.300が倍の600になった という場合と
2.300が2倍の600になった という場合がありますね。
なんだか今回は日本語教室のような内容になってしまいました。

次回2月3日は恒例行事の新年会開催のため授業は休講します。
見学希望されるかたは次回2月17日土曜日にお越しください。

<新年会及び総会会場>
日程:2月3日土曜日
場所:中華料理 龍英(ホテル ドエル1F)
(カーナビには「千葉県八千代市 ホテル ドエル 」で検索すると良いかと思います。)
時間:午後12時30分~午後2時30分

1年前の学習内容(学習した内容をすっかり忘れております。)

还没有进入梅雨季节

まだ梅雨入りしていないのに、真夏のような暑い日でした。 今回の学習は、3名のお休み、1名の見学者でした。 初    级 初級は、p.48の「会話文」 の読み合わせ復習を行い、続いて、p.49の「Step2」に進みました。 3️⃣ 日本語訳 1.  我要热的。           ...

☆★最も閲覧数が多い記事(過去30日間)☆★

  • 今日は夏至でした。でも、梅雨なのです。日が長いだけではなく、暑かった。 5名の欠席、1名の見学者でした。 初级 初級は、前回やり残したプリント「第9課〜第12課のまとめ」をやりました。 【リスニング問題】 3. ⑴ ①两个人、 ②三个人 、 ③四个人      ⑵  ① 五分钟左...

  • 初級は第10課《你参加了什么俱乐部?》に入りました。 57ページ2.【疑問詞+都+没/不】(~も~ない)の文型を学習。 疑問詞 【什么 なにも 怎么 どのようにしても 哪儿 どこも】 + 否定形の“没”あるいは“不”をつけて  なにもない・どうしても~ない・ど...

  • 初級の前半は発音練習に時間を割いています。この日は私が、いや日本人のほとんどの人が苦手ではないかと思う「鼻音を伴う母音」の練習です。 an—ang    en—eng    yin—ying 教科書の解説には「n:舌の先を上の歯茎につける。anの前にnをつけると発音しやすい。...

  • 六月になったばかりなのに、とても暑い日でした。 今回は4名の欠席者となりましたが、面白いやり取りで活発な学習でした。 初  级 初级はp.68の最下部の青い部分の中国語訳を学習しました。 ミネラルウォーター:矿泉水 ジュース:果汁 ソフトドリンク:软饮料 注文する:点 「点」は、...

  • “买不到”と“没买到” 初級の授業で“买不到”と“没买到”と“买不起”はどう違いますか?という質問がありました。 老师が例を出して説明していましたが、皆いまいちピンとこない様子でした。整理すると、、、 不买→買わない。 没买→買わなかった。 没买到→買えなかった。(...

  • 本日は台湾に1年間留学し先週帰国したばかりの現役大学生の方が、我がサークルに興味を持ったとのことで見学に来てくれました。 今、ふと思いました。なんだか上の文章↑↑↑は修飾語が重なってまわりくどい... 上のような文章を中国語に翻訳するときは主語、述語を短くわけたほうが簡単です...

  •   雨が降って生憎の天気でしたが、2名のお休みでした。 初级 初级はp.68の会話文からでした。まず、「場面設定」のテキストのCD音声を聴いて全員で読み合わせ学習の後、2人一組で読み上げました。 皆さん、臨機応変に文章をアレンジして面白い学習でした。  燕窝      燕の巣 最...

  • 春の嵐、強風吹き荒れる天候の中見学者含め15名が出席。今日から新年度に入りました。新たに会員も一人加わり在籍会員は16名になりました。 初級前半はいつものように発音練習、似た音の聞き分け練習を行いました。 “船 chuán”  と “床 chuáng ”の聞き分けは本当に難...

  • 初級は別冊の練習問題をやり終え、その後45ページの挿絵を見て何か中国語で話すという課題を行いました。 日语 服が地味である。 ポイントカード ペットボトル 拼音 yī fú tài sù le jī fēn kǎ  ...

  •  今年最初の授業は13人が出席。前回の授業から約一か月経過し、その間、私は自主学習も全くしていなかったため、中国語に対するカンが戻りません。 ノートに書き留めた文章や過去に書いたブログを見て感じたのですが、結局これらを書き留めても普段日常生活で使わないと、あるいは使う機会がな...