現在初級では前半の45分は発音練習にあてています。有気音と無気音の練習で以下の文を読み上げ練習しました。
“肚子饱了,兔子跑了” dù zǐ bǎo le tù zǐ pǎo le
3重母音uqi(wai)の発音練習の時に老师が「この“wai”はよく電話の呼びかけの時に使いますね。」と解説。
我々一同は「えっ?それは“wei2喂”じゃないの?」と返答しました。
那个“wai ”汉字怎么写?という質問が上がりましたが、老师は本日電子辞書を持ってくるのを忘れたそうで。。。皆さんすぐ電子辞書で調べて、、、おーー確かに“wai”と読むこともあるようだという声があがりました。
“喂 wei"の解説はこちらを参照してください。 https://cjjc.weblio.jp/content/喂
この件、気になったので帰宅後以下のような質問をSNS相互学習サイトに投げてみました。
“请问,你们在打电话的时候首先说的是”喂【wei2】” 还是 “歪【wai2】?
听说我们班的老师习惯用的是"wai",
还有"wai"写汉字“歪”是否正确?“
「ちょっとお聞きします。電話の時に先に言うのは”喂【wei2】”それとも”歪【wai2】“ですか?
私たちの先生が習慣で使うのは”歪“らしい。
それと"wai"は漢字で”歪“と書く、これは正しいでしょうか?」
後半45分は第2課《你家在哪儿?》の対話文を二人一組で練習しました。
「~~の、どのあたりですか? 」と聞きたい時はこのように言います。
“~~的什么地方?”
例子
A:你家在哪儿? お住まいはどこですか?
B:我住在千叶县。千葉県に住んでいます。
A:千叶县的什么地方? 千葉県のどのへんですか?
形容詞は反対語とセットで覚えましょう。
せまいは“窄”zhǎi⇔ ひろいは“宽” kuān
「心がひろい 」→心宽体胖 xīn kuān tǐ pàng
「 心がひろい」とは言えるが「心がせまい」とは言えない。とのことでしたが、、、
調べたら“心窄”という単語もありました。 老师の解説では「心がせまい」は“小心眼”とのことでしたが。。。以下のリンク参照してください。
中級は13ページのポイント“打算~~”と“大概” を使って短い文章を考えました。
A: “春节休假你打算回中国吗?”
B:“不回,我打算初八回中国。”
“初一”が旧正月最初の日を意味し、(今年の暦で言えば2月15日)“初“+日数 で“初十五”15日目までこの言い方ができるとのこと。“初八”=2月22日を指すそうです。
“大概”を使った文章を発表の時に、あるメンバーが野菜の値段が高騰しているということを話しました。主婦の方が言うには白菜が300円から600円になっているという。
このとき倍数表現について老师が「300円の2倍は900円でしょ。」と言い出し我々一同また衝撃!続けて「300円の1倍が600円。ですよね?!」と老师の説明。。。
私は以前何かの参考書で「日本と中国では倍数表現、考え方が違うので注意」という記事を見たことを思い出しました。この件についてもSNS相互学習サイトに投げて実際どうなのか確認しました。以下のリンクを参照してください。
https://hinative.com/ja/questions/6423505
「300の1倍」と言ったらそれは「300」の場合もあるし「600」を指していることもあるという。なので誤解が生じないようにするには次のように言うとのこと。
“白菜300日元一棵增加了一倍,变成了600日元一棵“
白菜一個300円が倍になって一個600円になった。
白菜の量词は検索すると”棵“ 【ke1】と”颗“【ke1】両方使われているようですが”棵“の方が一般的に良く使われているようです。日本語の場合「1倍」といったらそれは「×1」に解釈する人がほとんどかと。
よく考えてみたら、日本語でも300が600になった場合数字を省略して
1.300が倍の600になった という場合と
2.300が2倍の600になった という場合がありますね。
なんだか今回は日本語教室のような内容になってしまいました。
次回2月3日は恒例行事の新年会開催のため授業は休講します。
見学希望されるかたは次回2月17日土曜日にお越しください。
<新年会及び総会会場>
日程:2月3日土曜日
場所:中華料理 龍英(ホテル ドエル1F)
(カーナビには「千葉県八千代市 ホテル ドエル 」で検索すると良いかと思います。)
時間:午後12時30分~午後2時30分