10月1日の授業“看图画说说”

本日は14名が参加、見学者が1名、計15人が参加の授業となりました。

初級クラスは“看图画说说”(絵を見て話してみよう)の形式で授業を行い4人が発表しました。



補足として日常よく目にするもの(家具や道具、生活雑貨)の中国語を教えていただきました。



ごみ箱

テッシュケース

カーテン、すだれ等
fèi zhǐ lǒu
废纸篓
zhǐ jīn hé
纸巾盒
lián zi
帘子

ミニテーブル
ちゃぶ台
(仕事場の)机
テレビ台
chá jǐ
茶几
bàn gōng zhuō
办公桌
diàn shì guì
电视柜

カフェラテ

ベッドサイドランプ

日本語で何??
ná tiě
拿铁
chuáng tóu dēng
床头灯
chūn bǐng
春饼

<D女士の文章>
自分と愛犬のモカちゃんの部屋を写真入りでマップを作成し発表しました。
(発表後、自然に皆さんから拍手が起こりました!!)
八月份我没有打工,所以有很多时间,我写了我和摩卡的房间。请大家看一下。

以下はその時に出てきた単語
カフェラテは“拿铁”、“摩卡”と言うそうです。ホテルのロビーなどでオーダーする時の言い方を教えてもらいました。
我要一杯热的(凉的)摩卡。

<Z.N先生の文章>
现在是下午两点。
房间里没有人。好像大家都去工作或者上学校了。

<Z会长の文章>
他是十年前搬到这儿来的。他把房间布置的简洁舒服,所以没有钢琴、书架和挂着画儿。

<S.C女士の文章>
以前我家有四口人。现在我和儿子两口人。我打算把房间里的东西渐渐地减少。
开始收拾从餐具柜拿出了盘子、碗、杯子什么的。
旧餐具尺寸大,而且盘子上印制的装饰比较多,不能使用微波炉。我常常觉得不方便。
 我一边看这些东西,一边回想起(来)过去四口人的生活。
 但是以后想过朴素的生活。

下のオーディオファイルで読む時のポイントを確認してください。
  • “回想起”でいったん区切る
  • “但是以后想”でいったん区切る







中級クラスは107ページの「練習しよう」2—2 什么…の問題を読み上げ練習しました。

その後3の「中国語を日本語に訳しなさい」の問題に入りました。
この課で学んだ構文のおさらい問題です。問題文にピンインがふってありません。
そこで問題文のピンインを書き読み上げ練習をしました。


  1. nǚ ér gōng zuò yǐhòu yě zhī dào jié jiǎn le bú zài dà shǒu dà jiǎo le

    女儿工作以后也知道节俭了,不再大手大脚了。

    (自分の)娘は仕事をするようになってから倹約することを知った。もう大金を使うことをしなくなった。
  2. wǒ mén zhǔ rèn gōng zuò rèn zhēn shì rèn zhēn jiù shì yǒu diǎn ér sǐ bǎn

    我们主任工作认真是认真,就是有点儿死板。

    私達の主任は仕事はまじめなことはまじめだが融通がきかない。
  3. hé táo hǎo chī shì hǎo chī dàn chī duō le róng yì shàng huǒ

    核桃好吃是好吃,但吃多了容易上火。

    くるみはおいしいことはおいしいが食べ過ぎるとのぼせ易い。
  4. shén me hàn bǎo bāo bǐ sà bǐng de wǒ dōu chī bú guàn hái shì zhōng guó de ròu bāo zǐ chūn bǐng hǎo chī

    什么汉堡包、比萨饼的,我都吃不惯,还是中国的肉包子,春饼好吃。

    なにがハンバーガー、ピザだ!(私は)どれも食べ慣れない。やはり中国の肉まん、春餅がおいしい。
“大手大脚”     解説はコチラをクリック

死板⇔反対語は 灵活 líng huó

上火  のぼせる、口内炎

“昏昏沉沉”    解説はこちらをクリック

净:~ばかり 
例文:不要净看自己的长处。自分の長所ばかり見てはいけません。

1年前の学習内容(学習した内容をすっかり忘れております。)

Y临时讲师

  梅雨の最中ですが、ここ数日うんざりする猛暑が続きます。今回は3名がお休みでした。 初级 ちょっとしたトラブルがあり、老师が15分ほど遅れての到着となりました。老师が不在でも、みんな学習意欲旺盛で、Yさんを臨時講師として、自主的に学習を進めました。   先ず、p.51の❷ 否定...

☆★最も閲覧数が多い記事(過去30日間)☆★

  • 今日は夏至でした。でも、梅雨なのです。日が長いだけではなく、暑かった。 5名の欠席、1名の見学者でした。 初级 初級は、前回やり残したプリント「第9課〜第12課のまとめ」をやりました。 【リスニング問題】 3. ⑴ ①两个人、 ②三个人 、 ③四个人      ⑵  ① 五分钟左...

  • 初級は第10課《你参加了什么俱乐部?》に入りました。 57ページ2.【疑問詞+都+没/不】(~も~ない)の文型を学習。 疑問詞 【什么 なにも 怎么 どのようにしても 哪儿 どこも】 + 否定形の“没”あるいは“不”をつけて  なにもない・どうしても~ない・ど...

  • 初級の前半は発音練習に時間を割いています。この日は私が、いや日本人のほとんどの人が苦手ではないかと思う「鼻音を伴う母音」の練習です。 an—ang    en—eng    yin—ying 教科書の解説には「n:舌の先を上の歯茎につける。anの前にnをつけると発音しやすい。...

  • 初級は53ページポイントの2 “有”+名詞+動詞 の用法を学習。 教科書の例文には 有人来。 その否定形として  没有人来。 と記述してあります。 前後の文章がなくただ“有人来。”ではどう訳していいかわからないと老师は言っておりました。 中国网友に聞いてみたところ ...

  • 六月になったばかりなのに、とても暑い日でした。 今回は4名の欠席者となりましたが、面白いやり取りで活発な学習でした。 初  级 初级はp.68の最下部の青い部分の中国語訳を学習しました。 ミネラルウォーター:矿泉水 ジュース:果汁 ソフトドリンク:软饮料 注文する:点 「点」は、...

  • 3連休でお天気も良いためでしょうか?この日は欠席者が多く11名での授業となりました。 初級では「名詞+了の用法を考えてください」というお題が出ました。 簡単そうで意外と出てきません。 十点了 10時になった。 他二十一岁了 彼は21歳になった。 新年了 新年だ。(新し...

  • 本日は台湾に1年間留学し先週帰国したばかりの現役大学生の方が、我がサークルに興味を持ったとのことで見学に来てくれました。 今、ふと思いました。なんだか上の文章↑↑↑は修飾語が重なってまわりくどい... 上のような文章を中国語に翻訳するときは主語、述語を短くわけたほうが簡単です...

  • 夏休みも終わり今日からまた授業が始まりました。 しかしコロナ対策のため全員で授業を受けることはできず、前半、後半2班に分かれて授業を行いました。 中級教科書43ページのポイント2と3の構文を学習しました。 “~是~,不过~ ”のような文型を中国語では “转折句” または “转换句...

  •  今年最初の授業は13人が出席。前回の授業から約一か月経過し、その間、私は自主学習も全くしていなかったため、中国語に対するカンが戻りません。 ノートに書き留めた文章や過去に書いたブログを見て感じたのですが、結局これらを書き留めても普段日常生活で使わないと、あるいは使う機会がな...

  • “买不到”と“没买到” 初級の授業で“买不到”と“没买到”と“买不起”はどう違いますか?という質問がありました。 老师が例を出して説明していましたが、皆いまいちピンとこない様子でした。整理すると、、、 不买→買わない。 没买→買わなかった。 没买到→買えなかった。(...