今年度最終の授業


本日は都合により第2土曜日に開講したため参加人数は普段より少なく9名でした。
年度末3月になり我がサークルの中にも、お仕事の都合で退会しなければならなくなった人がいます。夫婦で参加していたS夫妻が残念ながら今日をもって退会することになりました。

前回に引き続き作文発表です。
S村女士、本日が最後の授業となったS女士、Z会长の3人が発表しました。

 S村女士の作文。
教科書の例文を参考に語句を入れ替えて、加筆して完成させました。

题目《游 “白丝瀑布”》
在去年八月,我带全家人坐车一起去了富士山脚下的白丝瀑布。

A:到白丝瀑布,要花多长时间?

B:这么堵车还要用花多长时间不好说。 自从富士山被认定世界文化遗产以来,
  这个附近堵得越来越厉害了。

A:你看,在那儿有个停车场,咱们把车停在那儿吧。
  停车场里有很多私家车,旅行车,在这儿总是这么多车吗?

B:现在放了暑假,大家都来游览白丝瀑布,所以很拥挤。
    我们也去参观瀑布吧。往前走一点儿有个散步道,随着这个小道走下去就能看到瀑布。

A:瀑布的飞沫对身体好极了。多舒适啊!

B:是啊!白丝瀑布不但风景好也凉快。

A:来,咱们在这儿合个影。


S女士の作文

我去过好几次中国国内旅游。印象最好的地方是长江三峡。

从重庆顺流而下到宜昌,是三宿四天的坐船旅行。

瞿塘峡、巫峡、西陵峡的风景好像水墨画一样。

我拍了很多照片。某处的风景被印在十元纸币上。

通过那边的时候,很多人把那儿张纸币和真的风景比较。

最后船两个小时通过三峡水坝的五个闸门

三峡水坝高有180米,长有2335米。非常大。所以船慢慢地行进。

长江三峡是我推荐的旅游胜地。

価格:3,312円
(2015/3/15 18:20時点)
感想(1件)



Z会长の作文

A:从这儿往前走五分钟左右到头儿就是清水寺了。  ( 到头儿 つきあたり)

B:今天路上的人真多啊。每年来京都玩儿的人都不少吧。

A:是啊。不管什么时候来都很拥挤。尤其是赏红叶的季节。

B:不愧是名古都。   不愧:さすが、~~に恥じない


A:京都是要看古迹有古迹,要看山水在山水,很有名。

B:我觉得来观光的人都会流连忘返的。 (流连忘返:去りがたい、帰るのを忘れる)

A:那儿就是比睿山吧?你登山去过吗?

B:没有。我想咱们俩一起去吧!

本日学習した下線部分の単語には詳しい説明、発音、例文がわかるページにリンクを貼りました。

(Weblio日中中日辞典へジャンプします。音声付きでとても便利です。)



中級は82ページの4 《虽然……》  5の《什么……》まで学習しました。
メンバーの一人が発表した作文で

听说他虽然有很多知识,但是没有幽默

という文があり原文では文末の“感”は付いていませんでしたが、老师は絶対必要とのこと。
上記の文は“但是不懂幽默”(この場合は感は付けない)でも言い換えることは可能だがちょっと失礼な表現になるとのことです。
日本語に訳すと
1.听说他虽然有很多知识,但是没有幽默。(彼はユーモア感、センスがない)
2.听说他虽然有很多知识,但是不懂幽默。(彼にはユーモアがわからない)ちょっと見下した表現になる。


 

1年前の学習内容(学習した内容をすっかり忘れております。)

十一月十六号的汉语课

 私は今回もお休みさせていただきましたが、前回、前々回学習の記録をしていただいたZN先生も今回はお休みだったので、今回はTZ女士が記録してくれました。どうもありがとうございます。次回は私も学習参加予定です。お二人のご協力に感謝です。 次回から皆さんについていけるか不安です。 <初...

☆★最も閲覧数が多い記事(過去30日間)☆★

  • 本日は台湾に1年間留学し先週帰国したばかりの現役大学生の方が、我がサークルに興味を持ったとのことで見学に来てくれました。 今、ふと思いました。なんだか上の文章↑↑↑は修飾語が重なってまわりくどい... 上のような文章を中国語に翻訳するときは主語、述語を短くわけたほうが簡単です...

  •   めっきり寒くなってきました。公民館に来る寸前まで、加拿大で行われていた世界大赛を見ていました。昨日、山本由伸完投でドジャースが勝ち、3勝3敗のタイとなり今日を迎えました。そして、今日の最終戦は太谷先発でした。先取点を取られましたが延長逆転、山本が2日連続の勝利投手でまたドジャ...

  • ようやく秋めいてきました。服装も半袖の方、長袖の方がいて、教室の空調もなかなか上手くいきませんでした。今回のお休みは5名でした。 初  级 初级は第14課からでした。先ず「鼻母音① -anと-ang」の学習ですが、巻末の「中国語音節表」を使って発声の練習をしました。 その後、p....

  • 昨日は見学者が1名来てくれました。11人が参加の授業となりました。私は午前中、娘二人の運動会に参加したので少し遅れての授業参加となりました。 初級は新しい第6課の「你吃饭了吗?」に入りました。この課では主に 完了を表す“了”と場所をあらわす“在”と助動詞の“想”を学習します...

  • いわゆるちょっとした「飲み会」、「お食事会」を中国語で表現する時に私はついつい無意識に「聚会 ju4 hui4」を使ってしまいます。 例えば「私は絶対その飲み会に参加しますよ。」を “我一定去参加聚会。” のように。 でも「聚会」は何か大きなパーティーを指す単語のようです。...

  • “买不到”と“没买到” 初級の授業で“买不到”と“没买到”と“买不起”はどう違いますか?という質問がありました。 老师が例を出して説明していましたが、皆いまいちピンとこない様子でした。整理すると、、、 不买→買わない。 没买→買わなかった。 没买到→買えなかった。(...

  • 初級は別冊の練習問題をやり終え、その後45ページの挿絵を見て何か中国語で話すという課題を行いました。 日语 服が地味である。 ポイントカード ペットボトル 拼音 yī fú tài sù le jī fēn kǎ  ...

  • 初級は第10課《你参加了什么俱乐部?》に入りました。 57ページ2.【疑問詞+都+没/不】(~も~ない)の文型を学習。 疑問詞 【什么 なにも 怎么 どのようにしても 哪儿 どこも】 + 否定形の“没”あるいは“不”をつけて  なにもない・どうしても~ない・ど...

  • 数日前までの猛暑からようやく秋の気配が感じられるようになりました。学習の秋の到来です。 今回は4名の方がお休みでした。 初  级 初级は先ず復習として、p.72の「会話文 ー場面設定ー」をCDでヒヤリングの学習をした後、男女に分かれて読み上げ学習をしました。 次に、ページ最下部の...

  • <微妙に意味が異なる文章> 请你大点儿声说。 もう少し大きな声で言ってください。 请你大声的说。  大きな声で言ってください。 打搅一下 おじゃまします。 打搅了 おじゃましました。 推量、提案、勧誘を表す 文末の语气词“吧”  ...