我喜欢的中文歌曲是,,,,


同学们你好! 时间过得真快,今年只剩了一个月了。
次回の授業まで時間があるので少し冬らしくホームページをリニューアルしてみました。色々なブログパーツを貼付けてみました。色々"点击"して試してください。さて、、、、

"今天我来做介绍我喜欢的中文歌曲。是台湾的歌手"蛋堡""

以前何かのラジオ番組でたしか佐藤麻衣さん?という人が冬の時期にぴったりな曲として紹介してました。私はこの曲を聞くと冬の寒い朝一人で歩いている風景を思い起こします。
下のプレイボタンを押せばビデオが見れます。台湾の歌手なのでyoutubeでは繁体字で歌詞が示されているので下記に简体字で歌詞を書いておきました。

歌詞に出て来る繁体字の"著",これが简体字の"着"なんですね。何かを持続している状態を表す時に使うという"着"。
"那少年持着烦恼" は
"少年は悩み続けている"といった訳になるんでしょうか。
曲中のピアノの音と中国語ラップが私はとても好きな所です。

それでは在12月14号见面吧!!





他常要犹豫很多选择 头发 鞋子的
他常要面很多抉 舒服的床 或老
他常要背很多 了程度 拼英文的检测
会遇上一些麻 回家的 是埋伏和险恶
他常常 坐在围墙上看火车经过
他常常翻开报纸本周星座
他常常 在重要
所以每件事都反覆确 以防有听
他旁徨 关於一些把握或错过 或懊悔 有心无心的过错
不喜欢罗 讲话
看着 听着歌 幻想着

那少年持着烦恼
心在他的烦恼
微不足道的烦恼
那少年持着烦恼
心在他的烦恼
微不足道的烦恼

当然他有他的烦恼 是没法 是不想去赶跑
比如懂自己的人多麽
好学校多 恋的缠绕
的女生 他等待着回
家里的
一星期两次 补习班的背影 在夜里 画面一直重播不会停
写成一首 他投稿在校刊
佐青的文字 是青春的套餐
他了解少年不怕累 老人怕爆肝
不懂人孤独 怕落
个似懂非懂的年
和属於未来 碎的成熟相比
他想得太多 得不切实际
得没有人懂 是寂寞的十七

那少年持着烦恼
心在他的烦恼
微不足道的烦恼
那少年持着烦恼
心在他的烦恼
微不足道的烦恼

他多想跳过现在的生活 没想多年后却发现这为乡
他很在乎承 没想多年后 没比连络
不能看透 心里的妒火 在多年后都只是路
没法 懂的不多 没法去对谁诉说
他想复制成熟的 没想会感流失的浪漫
期待幸福和美 没想有天在鞋盒情的
他也没想 会当坏人
没想怀念懵懂和单纯
单纯 心在他的烦恼
微不足道的烦恼

那少年持着烦恼
心在他的烦恼
微不足道的烦恼
那少年持着烦恼
心在他的烦恼
微不足道的烦恼

1年前の学習内容(学習した内容をすっかり忘れております。)

Y临时讲师

  梅雨の最中ですが、ここ数日うんざりする猛暑が続きます。今回は3名がお休みでした。 初级 ちょっとしたトラブルがあり、老师が15分ほど遅れての到着となりました。老师が不在でも、みんな学習意欲旺盛で、Yさんを臨時講師として、自主的に学習を進めました。   先ず、p.51の❷ 否定...

☆★最も閲覧数が多い記事(過去30日間)☆★

  • 梅雨も明け、本格的な夏となりました。 今日は、勉強の後、暑気払いです。 お休み4名、見学者1名での学習になりました。 【初級】 初级は先ず、p.71の  ② 動作の回数を数える量詞(動量詞)   からでした。 老师が例として挙げたのが、映画でした。私はまだよく理解できていないので...

  • 初級は別冊の練習問題をやり終え、その後45ページの挿絵を見て何か中国語で話すという課題を行いました。 日语 服が地味である。 ポイントカード ペットボトル 拼音 yī fú tài sù le jī fēn kǎ  ...

  • 初級は第10課《你参加了什么俱乐部?》に入りました。 57ページ2.【疑問詞+都+没/不】(~も~ない)の文型を学習。 疑問詞 【什么 なにも 怎么 どのようにしても 哪儿 どこも】 + 否定形の“没”あるいは“不”をつけて  なにもない・どうしても~ない・ど...

  • 那一天虽然已经到了 7 月,气温却有点儿冷。 (7月になったというのに、この日は少し寒かった。) 本日は会員13名+体験入学者1名、計14人が出席。 本日の体験入学者は10何年前、仕事の関係で3年間上海に住んでいたとのこと。 怪不得,他说汉语说得很流畅。 そ...

  • いわゆるちょっとした「飲み会」、「お食事会」を中国語で表現する時に私はついつい無意識に「聚会 ju4 hui4」を使ってしまいます。 例えば「私は絶対その飲み会に参加しますよ。」を “我一定去参加聚会。” のように。 でも「聚会」は何か大きなパーティーを指す単語のようです。...

  • 昨日は見学者が1名来てくれました。11人が参加の授業となりました。私は午前中、娘二人の運動会に参加したので少し遅れての授業参加となりました。 初級は新しい第6課の「你吃饭了吗?」に入りました。この課では主に 完了を表す“了”と場所をあらわす“在”と助動詞の“想”を学習します...

  • 本日は台湾に1年間留学し先週帰国したばかりの現役大学生の方が、我がサークルに興味を持ったとのことで見学に来てくれました。 今、ふと思いました。なんだか上の文章↑↑↑は修飾語が重なってまわりくどい... 上のような文章を中国語に翻訳するときは主語、述語を短くわけたほうが簡単です...

  •  台風一過、大雨のあとの晴天でした。暑い日が戻ってきましたが、幾分過ごしやすかったような気がします。1カ月ぶりの学習でした。間が空いたのと暑さでノーミソが溶けかかっているので、私はとうとう最後までエンジンがかかりませんでした。   初    级 初級は、p.70の「2文字で練習!...

  • “买不到”と“没买到” 初級の授業で“买不到”と“没买到”と“买不起”はどう違いますか?という質問がありました。 老师が例を出して説明していましたが、皆いまいちピンとこない様子でした。整理すると、、、 不买→買わない。 没买→買わなかった。 没买到→買えなかった。(...

  • <微妙に意味が異なる文章> 请你大点儿声说。 もう少し大きな声で言ってください。 请你大声的说。  大きな声で言ってください。 打搅一下 おじゃまします。 打搅了 おじゃましました。 推量、提案、勧誘を表す 文末の语气词“吧”  ...