令和七年第一回


新年好。
今年第一回の学習でした。今年もよろしくお願いします。三連休の初日でしたが、2名のお休みでした。

【初級】

初级はまずp.60の会話文の復習として、参加者が二組に分かれて読み合わせました。
その後、同ページ下の「4コマ漫画で見る日中文化」に進みました。

和别人拼桌可以(or行)吗?    相席お願いできますか?
返事は
可以。行。 又は、 不可以。不行。


颜色深一些的好像是日本人,浅的是中国人。

把杯子倒过来了表示他喝干了。 コップを逆さにしたのは彼が飲み干したことを表すためです。

4コマ漫画の下の日本語の説明の中国語訳は、下記。

「乾杯」的中文写成 “干杯 gànbēi ”。这个 “干” 有「空」的意思。说 “干杯!” 就是喝光(or完),为了表示确实空了,把杯子倒过来。不能喝酒的人说 “半杯 bànbēi ” 只喝半杯(or一半)。



続いてp.61の「今日のまとめ」に進みました。参考までに解答は次のとおりです。

1️⃣  2時間(4)、2週間(-)、2日間(1)、2ヶ月間(-)、味(5)、メニュー⑶、席(2)、何名様(6)
2️⃣
⑴  不用  干净  。                不要な語句 「不要」
⑵  我同学 去欧洲 玩儿  两个星期。     不要な語句 「两个小时」
⑶  我们    菜单 吧。                 不要な語句 「了」
3️⃣
⑴  大概要一个小时吧。  だいたい1時間くらいかかるでしょう
⑵  你收拾一下自己的房间吧。少し自分の部屋を片付けてください。
⑶  你们几位啊? 何名様ですか?
4️⃣
⑴  要等多长时间? 又は 要等多久啊?

⑵  你尝尝吧。又は 你尝一尝啊。你尝一下吧。など

続いてp.62の11課に進みましたが、p.62を学習する前に、巻末の「中国語音節表」で、複母音「ei」の発音練習をしました。

ここで、時間となりましたので、次回は引き続き、巻末の「中国語音節表」を使って、複母音「ie(ye)」、「üe(yue)」の発音練習からです。その後、p.62の11課の学習に入ることになるようです。


【中級】

中級は、第6課小テストのⅡからでした。
解答は次のとおりです。

⑴ 〔wánr  〕、 ⑵ 〔diànyǐngpiào  〕、⑶ 〔piànyí  〕、⑷ 〔niúnǎi  〕、 ⑸ 〔tuángòu  〕
⑴ 〔背包〕、 ⑵ 〔网站〕、⑶ 〔打折〕、⑷ 〔西班牙语〕、 ⑸ 〔比如〕
⑴ 他 (在)玩儿游戏呢。
⑵ 价钱非常(便宜)。
⑶ 等妈妈回来(再)吃饭。
⑴  你把 ④酸奶 ③放在   ②冰箱   ①里  吧。
この問題では、選択肢が、「③放在」なので、解答が「放在」だが、「入れといて」という、「移動」がイメージされる文なので、本来なら「放到」が自然な中国語とのこと。
⑵  他说的 ②不是 ④汉语 ①而是  ③英语 。
⑶  电影票 ④也  ③能 ①在 ②网上  买吗?
「电影票在网上也能买吗?」であれば、「映画のチケットはネット上でも買えるのですか。」という意味になるそうです。

⑴  你在干什么?
⑵  你想买什么东西?
⑶  我在美国学的英语。

続いて、p.36の「词汇1」とp.37の下部「関連単語(恋愛・結婚)」の学習をしました。その中で、「吹:振る」と「甩:振る」の説明がありましたが、こちら方面は私はとんと不案内であまりよく分かりませんでした。「甩」は、振られる場合に使うのかな。


次に、 p.37の🔹语法要点🔹を学習しました。

1️⃣  「  “ 才”のニュアンス」の例文を全員で読み上げたあと、各人の作文の発表をしました。

・今天午饭我吃了三个饼(年糕)在吃饱。
・他说的话我听了三遍才听懂(了)。
・儿子从昨天开始和我生气(or生气起来)了。他想表达的意思,我现在才明白了。

ここで、時間となりました。
次回は、1️⃣  「  “ 才”のニュアンス」の作文の発表が済んでいない人の発表からです。
2️⃣ “怎么” 以下の作文も準備しておいた方がよろしいかと。

では、大家! 今年もよろしくお願いします!

1年前の学習内容(学習した内容をすっかり忘れております。)

十月十九号的汉语课

10月19日の学習については、私の都合により当ブログへの掲載をお休みする予定でしたが、ZN先生の好意により下記の通り記録していただきました。遅くなりましたが、下記ご高覧のほど。Z N先生どうもありがとうございました。  …………………………………………………………………… 初 級...

☆★最も閲覧数が多い記事(過去30日間)☆★

  • ようやく秋めいてきました。服装も半袖の方、長袖の方がいて、教室の空調もなかなか上手くいきませんでした。今回のお休みは5名でした。 初  级 初级は第14課からでした。先ず「鼻母音① -anと-ang」の学習ですが、巻末の「中国語音節表」を使って発声の練習をしました。 その後、p....

  • 初級は別冊の練習問題をやり終え、その後45ページの挿絵を見て何か中国語で話すという課題を行いました。 日语 服が地味である。 ポイントカード ペットボトル 拼音 yī fú tài sù le jī fēn kǎ  ...

  • 初級は第10課《你参加了什么俱乐部?》に入りました。 57ページ2.【疑問詞+都+没/不】(~も~ない)の文型を学習。 疑問詞 【什么 なにも 怎么 どのようにしても 哪儿 どこも】 + 否定形の“没”あるいは“不”をつけて  なにもない・どうしても~ない・ど...

  • 数日前までの猛暑からようやく秋の気配が感じられるようになりました。学習の秋の到来です。 今回は4名の方がお休みでした。 初  级 初级は先ず復習として、p.72の「会話文 ー場面設定ー」をCDでヒヤリングの学習をした後、男女に分かれて読み上げ学習をしました。 次に、ページ最下部の...

  • 本日は台湾に1年間留学し先週帰国したばかりの現役大学生の方が、我がサークルに興味を持ったとのことで見学に来てくれました。 今、ふと思いました。なんだか上の文章↑↑↑は修飾語が重なってまわりくどい... 上のような文章を中国語に翻訳するときは主語、述語を短くわけたほうが簡単です...

  • 昨日は見学者が1名来てくれました。11人が参加の授業となりました。私は午前中、娘二人の運動会に参加したので少し遅れての授業参加となりました。 初級は新しい第6課の「你吃饭了吗?」に入りました。この課では主に 完了を表す“了”と場所をあらわす“在”と助動詞の“想”を学習します...

  • “买不到”と“没买到” 初級の授業で“买不到”と“没买到”と“买不起”はどう違いますか?という質問がありました。 老师が例を出して説明していましたが、皆いまいちピンとこない様子でした。整理すると、、、 不买→買わない。 没买→買わなかった。 没买到→買えなかった。(...

  •  今年最初の授業は13人が出席。前回の授業から約一か月経過し、その間、私は自主学習も全くしていなかったため、中国語に対するカンが戻りません。 ノートに書き留めた文章や過去に書いたブログを見て感じたのですが、結局これらを書き留めても普段日常生活で使わないと、あるいは使う機会がな...

  • 春の嵐、強風吹き荒れる天候の中見学者含め15名が出席。今日から新年度に入りました。新たに会員も一人加わり在籍会員は16名になりました。 初級前半はいつものように発音練習、似た音の聞き分け練習を行いました。 “船 chuán”  と “床 chuáng ”の聞き分けは本当に難...

  • いわゆるちょっとした「飲み会」、「お食事会」を中国語で表現する時に私はついつい無意識に「聚会 ju4 hui4」を使ってしまいます。 例えば「私は絶対その飲み会に参加しますよ。」を “我一定去参加聚会。” のように。 でも「聚会」は何か大きなパーティーを指す単語のようです。...