1.このテープはどこで買ったのですか?
这盘录音带是在哪儿买的?
2.私は聞いてみましたが、とてもすばらしかったです。
我听了一下,真好听。
間違えやすい例として
听一听 ⇒ 私はちょっと聞いてみます。
3.あなたは中華料理を食べますか?それとも日本料理を食べますか?
你吃中国菜还是吃日本菜。
第8課はこれで終了し、第9課に入りました。
いつものように先にこの課で学ぶ“语法重点”を学習します。
本日は受益の“给”(前置詞・介詞としての)の用法を学びました。
给 日本語訳は ~に、~のために
ものを受け取る対象を、または恩恵、利益をうけとる対象を導きます。動詞用法の“给” (与える、あげる、くれる)との区別がビミョーです。
あるいは結果補語での用法でも出てくるし、、、
実際の会話では「この場合の品詞はなんだっけ?」と考えることはないのですが。。。
- 我给他一本书。
私は彼に一冊の本をあたえた。(動詞としての用法 直接手渡し。) - 我给他寄了一本书。
私は彼に一冊の本を送った。(前置詞の用法。彼には郵便などで送った。直接手渡ししていない。)
いつものように各人即興で短い文章を発表。
- 我给朋友发邮件。私は友人にメールします。
- 我给他寄了一封信。私は彼に封書を送った。
- 12号是母亲节。我儿子给我送了红色的康乃馨花束还有一万日元和慰劳信。
12日は母の日です。私の息子は私に赤いカーネーションと現金1万円とねぎらいの手紙をくれました。 - 我给你当翻译吧。
私が(あなたに替わって)通訳しましょう。 - 她给狗起了一个有趣的名字。
彼女は犬におもしろい名前をつけた。 - 她给我买了我想要的东西。
彼女は私に私がほしいものを買ってくれた。 - 他给受伤的我明天早上吃的面包。
彼はケガをした私に明日の朝食べるパンをくれた。 - 老婆每天给我们做饭。
妻は毎日私たち家族にご飯を作ります。 - 我的中国朋友给我带来了中国很有名的白酒。
中国の有人が私に中国で有名な白酒を持ってきてくれた。 - 我每天非常寂寞,请给我打电话或者发邮件。
私は毎日とてもさみしい。私に電話かメールをください。 - 在京成电车上我朋友给外国人说明去成田机场的走法。
京成線の電車の中で友人が外国人に成田空港の行き方を説明する。 - 儿子给丈夫买了一件开领短式衬衫。
息子が夫にポロシャツを買ってくれた。
中級は本文対話文を二人一組で読み上げ練習が主でした。
その後この本文内容から読み取れることを二人一組で質問、回答するというカリキュラムを行いました。
例
提问者:北京的交通工具都有什么?
回答者:地铁呀、轻轨电车呀、出租车呀、公交车什么的。
日本では“汽车让行人” 「車は譲り歩行者の通行を優先する」が原則ですが中国では逆とのこと。上海や北京など都市部は町中に設置した交通監視システムが発達し、交通マナーが以前に比べて良くなったとのことでした。