右側コラム部分の1年前の記事を見直しましたが、自分で書いておいてほとんど忘れております。結局なんにも身についていません。
今までも何度かスランプに陥りましたが今回は長そうです。
さて本題。
初級はこの課では技能のできるできないを問う“会”と結果補語、可能補語の用法を主に学習します。
タバコを吸わなくなった。 →“不抽了”
A:你会抽烟吗? タバコを吸えますか?
B:会是会,不过其实两年前我不抽了。吸えるけども実は2年前にやめました。
お酒を以前よりも飲めなくなった。→“喝不动”
日本語の「下戸 げこ」に相当する単語、言い方は中国にはないようです。
“不会喝酒的人”あるいは“讨厌酒的人”のように表現するしかなさそう。。
微妙に異なる二つの文章
- 没买到 買えなかった。(買うのをあきらめた。やめた。)
- 还没买到 まだ買えていない。(まだ買う意志はある)
に対して否定形で答えるなら、、、
- 〇:”买不到“【可能补语】買えません。
- ×:”没买到“ 【结果补语】買えなかった。(ほしかったが手に入れられなかった)
- ×:”没买“ 買わなかった。(購入の意志はない)
中級授業は25ページSTEP2の対話本文を読み上げ練習が主でした。
“爱美之心人人有嘛。”
文末の“嘛”は軽声で読む。
訳:「おしゃれをしたいという想いは誰にでもあるでしょう?」
“让我长了(zhǎng le)不少见识。”
ここでの“长”は動詞。形容詞の「長い」ではない。
訳:(私に)多くの見識 をつけさせた。→知識を広めることになった。
“我印象最深的是整个北京充满了活力。” 整个 → 「全体、全部」と訳す
訳:私が最も印象深かったのは北京全体が活気に満ちていることでした。
“外地人” / “外来人”
その土地でない人、よそ者の意。 反义词は “当地人”
老师によれば差別的な用語ではないとのこと。
“农村人”は少し差別的な意味を含むとのこと。
<宿題>
次回の中級授業は27ページSTEP3関連語句にある単語の中からいくつかを用いて作文する。