禁止、してはいけないの意味——“不能”

中級は2グループに分かれて対話文を読み上げ練習しました。
その後125ページの<練習しよう>の問題に入りました。
穴埋め問題です。皆さん回答できなかった問題は

不能              ,那样招人反感。

多くの人が「~~できない人は、あのように人に反感を持たれる。」と思っていました。
しかしここでの“不能”は禁止、するな、してはいけませんの意味になります。
能力が無くて~できない、の意味ではありません。

“不能”には~~するな、禁止の意味がある。
今年の2月4日に同じ用法を学習していました。 以下はその部分を抜粋したものです。
2月4日の記事を見る

*以下抜粋部分*
老师がことわざを教えてくれました。

不能输在起跑线上  或者 不要让孩子输在起跑线上。

(子供を)スタートラインで負けさせるわけにはいかない。
ここでの“不能”は「できない」ではなく禁止するな!の最も強い口調 の意味の“不能”です。
不能>不要>别
老师の解説を聞いた後、皆再度考えなおして発表した文章は以下のとうりです
  • 不能在医院里抽烟,那样招人反感。
  • 不能在电车上吵闹,那样招人反感。
  • 不能把垃圾扔在路上,那样招人反感。
  • 客人没有动筷,你不能先动筷子,那样招人反感。
  • 不能采取傲慢的态度,那样招人反感。
  • 不能任性的行动,那样招人反感。

***********************
初級は恒例の“看图画说说”を行いました。
***********************

7人が発表を終えました。

《G先生发表的文章》
年轻丈夫买新房子了。他招待公司的上司。
房间、料理、饮料都很好。但是他爸爸的服装不太好。

《D会长发表的文章》
A:非常感谢,你今天招待我们。
B:你们要喝点什么?
A:什么都可以呀。
B:为我们的友谊,干杯!

《D田女士发表的文章》
A:今天的聚餐有很多酒。我想喝啤酒。你呢?
B:那我也喝啤酒吧。其实跟啤酒相比我更喜欢喝老酒。
A:看起来那个蛋糕很好吃。
B:我不喜欢吃甜的。你多吃点儿吧。
A:如果剩下时我可以带回去吗?
B:当然可以。

日本ではホームパーティーで余った料理は持ち帰ってもマナー違反になりませんが、老师によると中国ではそんなことはありえないとのこと。
人が食べ残したもの=要らない、破棄するもの。それを客側が持ち帰るというのは信じられないとのこと。
餐厅での“打包”行為は問題無いのに。。。なぜ??
もし中国人の御宅にゲストとして招かれて、出された料理がとてもおいしく、持って帰りたいと思った時は注意です。
びっくりされるかもしれません。

《我发表的文章》
哎,怎么没有炸鸡块!我回去可不可以?
おい!なんでからあげがないんだ!(不満気味に)もう帰ってもいい?
(中級で出てきた不満を表す感嘆詞“哎”を使ってみました。)
からあげのない宴会、飲み会は私からすると考えられません。ビールには絶対餃子か、からあげです!

《S村女士发表的文章》
A:昨天晚上的聚餐你参加了吗?在会场我没见到你。
B:很抱歉,昨天晚上我加了两个小时班,所以没能参加。
A:原来是这样。
B:昨天的宴会怎么样?
A:聚餐有寿司三明治沙拉甜点心还有酒饮料什么的。下次的聚餐你能参加吗?
B:好的。我肯定去参加。那时候我们一起喝酒吧。

《C田先生发表的文章》
A:这个图画有所不明白,你能看懂吗?
B:我也不明白。
A:一盘中国菜也没有。

《Z内先生发表的文章》
大概日本的宴会刚开始的时候“干杯”只有一次。
然后各自可以随便喝酒。在中国,我觉得喝酒的时候需要和别人一起干杯。
这样的礼貌差异,我们需要注意。

“干杯”は文字どうり飲み干さなければならない。
グラスとグラスを「カチン」とするのは“碰杯”と言う。この場合は飲み干さなくても良いとのこと。


1年前の学習内容(学習した内容をすっかり忘れております。)

十一月十六号的汉语课

 私は今回もお休みさせていただきましたが、前回、前々回学習の記録をしていただいたZN先生も今回はお休みだったので、今回はTZ女士が記録してくれました。どうもありがとうございます。次回は私も学習参加予定です。お二人のご協力に感謝です。 次回から皆さんについていけるか不安です。 <初...

☆★最も閲覧数が多い記事(過去30日間)☆★

  • 本日は台湾に1年間留学し先週帰国したばかりの現役大学生の方が、我がサークルに興味を持ったとのことで見学に来てくれました。 今、ふと思いました。なんだか上の文章↑↑↑は修飾語が重なってまわりくどい... 上のような文章を中国語に翻訳するときは主語、述語を短くわけたほうが簡単です...

  •   めっきり寒くなってきました。公民館に来る寸前まで、加拿大で行われていた世界大赛を見ていました。昨日、山本由伸完投でドジャースが勝ち、3勝3敗のタイとなり今日を迎えました。そして、今日の最終戦は太谷先発でした。先取点を取られましたが延長逆転、山本が2日連続の勝利投手でまたドジャ...

  • ようやく秋めいてきました。服装も半袖の方、長袖の方がいて、教室の空調もなかなか上手くいきませんでした。今回のお休みは5名でした。 初  级 初级は第14課からでした。先ず「鼻母音① -anと-ang」の学習ですが、巻末の「中国語音節表」を使って発声の練習をしました。 その後、p....

  • 昨日は見学者が1名来てくれました。11人が参加の授業となりました。私は午前中、娘二人の運動会に参加したので少し遅れての授業参加となりました。 初級は新しい第6課の「你吃饭了吗?」に入りました。この課では主に 完了を表す“了”と場所をあらわす“在”と助動詞の“想”を学習します...

  • いわゆるちょっとした「飲み会」、「お食事会」を中国語で表現する時に私はついつい無意識に「聚会 ju4 hui4」を使ってしまいます。 例えば「私は絶対その飲み会に参加しますよ。」を “我一定去参加聚会。” のように。 でも「聚会」は何か大きなパーティーを指す単語のようです。...

  • “买不到”と“没买到” 初級の授業で“买不到”と“没买到”と“买不起”はどう違いますか?という質問がありました。 老师が例を出して説明していましたが、皆いまいちピンとこない様子でした。整理すると、、、 不买→買わない。 没买→買わなかった。 没买到→買えなかった。(...

  • 数日前までの猛暑からようやく秋の気配が感じられるようになりました。学習の秋の到来です。 今回は4名の方がお休みでした。 初  级 初级は先ず復習として、p.72の「会話文 ー場面設定ー」をCDでヒヤリングの学習をした後、男女に分かれて読み上げ学習をしました。 次に、ページ最下部の...

  • 初級は別冊の練習問題をやり終え、その後45ページの挿絵を見て何か中国語で話すという課題を行いました。 日语 服が地味である。 ポイントカード ペットボトル 拼音 yī fú tài sù le jī fēn kǎ  ...

  • <微妙に意味が異なる文章> 请你大点儿声说。 もう少し大きな声で言ってください。 请你大声的说。  大きな声で言ってください。 打搅一下 おじゃまします。 打搅了 おじゃましました。 推量、提案、勧誘を表す 文末の语气词“吧”  ...

  • 春の嵐、強風吹き荒れる天候の中見学者含め15名が出席。今日から新年度に入りました。新たに会員も一人加わり在籍会員は16名になりました。 初級前半はいつものように発音練習、似た音の聞き分け練習を行いました。 “船 chuán”  と “床 chuáng ”の聞き分けは本当に難...