その後48ページの練習問題を全てやり終え、その中から簡単な質問文を例に会話練習しました。
質問文:你是从哪来的? あなたはどこから来ましたか?
回答は从の後ろに場所を入れればOK回答文:我是从〇〇来的。 私は○〇から来ました。
土生土长【成語】tǔ shēng tǔ zhǎng
その土地で生まれ育った、生え抜きの、
我们班的老师是土生土长的北京人。
中国のどこの省から来たのですか?と聞きたい時は
你是从中国的什么地方来的?
你是哪里人?
よく書いてある説明は
“咱们”は 聞き手を含む、“我们”は聞き手を含む場合と含まない場合がある。
“咱们”は発話者と聞き手の距離が近い、関係が深い親しみを表す。
発話者のAがBに向かって
“明天我们打算去参加异性交流会”と言った場合は「明日AとCが合コンに行く予定だ」とBに報告しているだけでBには誘っていない。Bは「あーそうなの」という感じ。。。この場合の“我们”はAとCを指しBは仲間に入ってしない。
もし発話者のAが“明天有个异性交流会,咱们一起去怎么样?”と言った場合はBは仲間とみなしBを誘っていることになる。
もし発話者Aが“明天咱们打算去参加异性交流会”と言ったら
A、B、Cは普段からいつもいっしょに行動していて「明日我々はある合コンに参加する。その対策として~~」と何か明日についての打ち合わせをこれから話すような、、、そんな感じだと思います。
そんな中、この問題を私もネットで調べてみましたがなんとネイティブスピーカーの方から
“咱们”は北方方言で南の人はほとんど使わない。むしろ耳障りだ。
という発言、記述を見つけました。実際どうなんでしょう?今度私の中国网友(上海人)に聞いてみることにします。
数字の読み方での注意
西暦年号を読む時(つぶ読みで読む)
2007年 èr líng líng qī nián
数字やお金の単位の時
2007(元) liǎng qián líng qī(kuài)
※èr líng líng qīとは読まないliǎng qián qīと発音した場合は2700になる
中級はこの第14課《独生子女》に関してのまとめ、作文が宿題となっていました。
前回、2名が発表して残りの人は今日発表することになっていました。
老师が言います。“谁来发表? 誰が発表しますか?”
こんな時の回答は
(準備はしていたが)準備が充分でない⇒准备得不好。
全く準備していない⇒没准备好。
しかし真面目に準備していたのはわずか2名。。。
その2名のかたが書いた作文を中心に学習しました。
在中国,过去作为人口大国有僧多粥少的问题。
于是1979年实行独生子女政策。这以后出生的人叫“八零后、独生子女”。
他们小时候受到父母和亲人的宠爱。
从1980年开始实行独生子女政策,人口得到抑制,但同时也带来了另一个结果。
就是老年人越来越多。所以2016年开始改变政策。可以生两个小孩子。
然而在日本生小孩是各自的自由。
可是近来的倾向是出生率越来越少,还有人口减少和老人率更增加了。
这又是新的社会问题。对我们来说,这些难题还没有解决线索。
僧多粥少【成語】sēng duō zhōu shǎo
中国語の解説では“比喻人多东西少,不够分配 ”と書いてありました。もの(かゆ)が少ないがお坊さんは多い。分けきれない様子。
线索【名詞】xiàn suǒ 糸口、てがかり
<S村女士が発表した文章>
在中国,到了放学的时间,小学和中学的校门前,常常站着很多来接孩子的家长。
上中学了都要父母或者爷爷和奶奶接送。
一般来说,中国的父母大都“望子成龙”所以他们什么都不让孩子做,让孩子一心学习。
我觉得这是一种溺爱。
现在中国政府改变了独生子女政策。人们可以还有一个孩子。
要是有兄弟姐妹的话,结婚后要将来照顾四位老人。
次回から新しい第15課に入ります。 予習できる人はしておいてください。