9月17日の授業 离と从の用法

今週、中国は木曜日から3連休です。(中秋节 )日本は今週から来週にかけてシルバーウィークで飛び石連休に入ります。3連休なので皆さんどこか行楽地へ行って出席者は少ないかなと思っていましたが13名が出席しました。

最近私はひょんなことから平板电脑(タブレット)を手に入れたので、授業の際に活用しています。
今まで分厚い辞書を持ってきていましたが、これがあればネットのオンライン辞書を使えますし、なにより老师が時折ネイティブスピードで話す中国語での解説などを記録するのに便利です。
今回授業の様子を公開しました。体験入学に興味がある方には授業の雰囲気がわかってもらえることと思います。会員の方にとってはメモを取っていて聞き取れなかった箇所などを思い出すのに役立っていただければと思います。



初級授業に入る前に、前回質問が上がった“离”と“从”の用法の違いについて、老师が解説してくれました。以下は黒板に書いてくれた中国語の説明です。

离    两个事物之间的距离的远近    主语+ 离 +形容词 或者 数量词
从    动作 或者 状态的时间 或 空间    主语+ 从+动词 或形容词

例子:
1:下午三点 我 公司出发。
2:你的心 我 很远。
3: 今天 休息 三天。
4:公民馆 我家五百米。
    我家  公民馆 有 五百米。

その後は“离”を用いて各人短い文章を発表(用“离”造句)、間違いがある場合は訂正していただきました。

  • 飞机还有一个小时
  • 新年只有三个月了。 到新年还有三个月。
  • 我家这儿很近。
  • 羽田机场我家很近。
  • 你家这儿远吗? 你家车站远不远?
  • 你家车站有多远?
  • A:我家车站很远。B:有多少公里呀?A:有2.5(二点五)公里。
  • 我家公司不近。 
  • 北海道这儿很远。

その後「存在」を表す“有”、反復疑問文の用法を学習しました。

・‥∴・‥∴・‥∴・‥∴・‥∴・‥∴・‥∴・‥∴・‥∴・‥∴・‥∴・‥

中級の授業は前回に引き続き“不再”、譲歩を表す(…は…ではあるが~~)“…是…”についての練習問題、空欄の部分を自分で考えて文章を完成させるという問題です。各人発表しました。


問題: 他                                       ,周围的人不再小看他了。
  • 出了一本畅销书
  • 在奥运会上取得了奖牌
  • 的工作成功了
  • 上星期帮助了同僚
  • 考上东京大学以后
  • 在大海里了孩子的 
    最初の文章は“在大海里救命了孩子”でした。救と命は离合词なので離れます。
  • 和老板的姑娘结婚以后
  • 得了彩票一等奖
  • 成功的在五分钟以内喝了十杯啤酒以后
    ここで“成功”の後ろの“的”はどのような意味なのですか?という質問がありました。
    よくわかりませんがここでは絶対“的”が必要とのこと。


 中国では救急車は病院に待機しているものだとのこと。老师が日本に来て消防署に救急車があるのを見て驚いたとのこと。助けを呼ぶ時は

救命啊!救救我!

と言うそうです。(自分の命が危険な時)
かばんをひったくられた時などは

抓小偷!(どろぼうを捕まえて!)

とのこと。上記音声ファイルの3分57秒ぐらいのところで老师が話しています。

适合と合适について 


問題:A:你看这件大衣怎么样?今年很流行。
        B:流行是流行,不过                                。
我觉得不适合你。 でもあなたには似合わないと思うよ。

适合  適合する、ふさわしい、
合适  (サイズなどが) 合う。適切である。

适合 【shì hé】 と合适【hé shì 】はどのように違うのでしょうか?

“适合”与“合适”有什么区别?

とgoogle検索して見ました。以下は出てきた答えを拾い上げたものです。簡単に言えば“适合”の時は後ろに目的語があり、“合适”の場合は後ろに何もつかない。(置くことはできない)そこで文は終わる、ようです。
  1. “适合”是动词,可以带宾语。“合适”是形容词不能带宾语。(“宾语”とは「目的語」のことです。)
  2. .“合适”前边可以有程度副词,如: “很合适”; “适合”前边不能有副词,不能说“很适合”。
  3. .“合适”可以做定语。如:   “合适的工作”、“合适的机会”。“适合”不能做定语,不能说“适合的工作”、“适合的机会”。
  4. 这两个词都可以做谓语。如:这种工作对他很合适。这件衣服适合你的体形。 

日本語の「派手 はで」に相当するのは“鲜艳 xiān yàn” “花哨huā shào”などがあるそうです。
“花哨”の解説はコチラ
“鲜艳”の解説はコチラ

1年前の学習内容(学習した内容をすっかり忘れております。)

十一月十六号的汉语课

 私は今回もお休みさせていただきましたが、前回、前々回学習の記録をしていただいたZN先生も今回はお休みだったので、今回はTZ女士が記録してくれました。どうもありがとうございます。次回は私も学習参加予定です。お二人のご協力に感謝です。 次回から皆さんについていけるか不安です。 <初...

☆★最も閲覧数が多い記事(過去30日間)☆★

  • 本日は台湾に1年間留学し先週帰国したばかりの現役大学生の方が、我がサークルに興味を持ったとのことで見学に来てくれました。 今、ふと思いました。なんだか上の文章↑↑↑は修飾語が重なってまわりくどい... 上のような文章を中国語に翻訳するときは主語、述語を短くわけたほうが簡単です...

  •   めっきり寒くなってきました。公民館に来る寸前まで、加拿大で行われていた世界大赛を見ていました。昨日、山本由伸完投でドジャースが勝ち、3勝3敗のタイとなり今日を迎えました。そして、今日の最終戦は太谷先発でした。先取点を取られましたが延長逆転、山本が2日連続の勝利投手でまたドジャ...

  • ようやく秋めいてきました。服装も半袖の方、長袖の方がいて、教室の空調もなかなか上手くいきませんでした。今回のお休みは5名でした。 初  级 初级は第14課からでした。先ず「鼻母音① -anと-ang」の学習ですが、巻末の「中国語音節表」を使って発声の練習をしました。 その後、p....

  • 昨日は見学者が1名来てくれました。11人が参加の授業となりました。私は午前中、娘二人の運動会に参加したので少し遅れての授業参加となりました。 初級は新しい第6課の「你吃饭了吗?」に入りました。この課では主に 完了を表す“了”と場所をあらわす“在”と助動詞の“想”を学習します...

  • いわゆるちょっとした「飲み会」、「お食事会」を中国語で表現する時に私はついつい無意識に「聚会 ju4 hui4」を使ってしまいます。 例えば「私は絶対その飲み会に参加しますよ。」を “我一定去参加聚会。” のように。 でも「聚会」は何か大きなパーティーを指す単語のようです。...

  • “买不到”と“没买到” 初級の授業で“买不到”と“没买到”と“买不起”はどう違いますか?という質問がありました。 老师が例を出して説明していましたが、皆いまいちピンとこない様子でした。整理すると、、、 不买→買わない。 没买→買わなかった。 没买到→買えなかった。(...

  • 数日前までの猛暑からようやく秋の気配が感じられるようになりました。学習の秋の到来です。 今回は4名の方がお休みでした。 初  级 初级は先ず復習として、p.72の「会話文 ー場面設定ー」をCDでヒヤリングの学習をした後、男女に分かれて読み上げ学習をしました。 次に、ページ最下部の...

  • 初級は別冊の練習問題をやり終え、その後45ページの挿絵を見て何か中国語で話すという課題を行いました。 日语 服が地味である。 ポイントカード ペットボトル 拼音 yī fú tài sù le jī fēn kǎ  ...

  • <微妙に意味が異なる文章> 请你大点儿声说。 もう少し大きな声で言ってください。 请你大声的说。  大きな声で言ってください。 打搅一下 おじゃまします。 打搅了 おじゃましました。 推量、提案、勧誘を表す 文末の语气词“吧”  ...

  • 春の嵐、強風吹き荒れる天候の中見学者含め15名が出席。今日から新年度に入りました。新たに会員も一人加わり在籍会員は16名になりました。 初級前半はいつものように発音練習、似た音の聞き分け練習を行いました。 “船 chuán”  と “床 chuáng ”の聞き分けは本当に難...