5月14日の授業内容

私は都合が悪く欠席したので会長に書いていただきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ゴールデンウィークが未だ続いているのか、本日の出席者は9名とやや少なめ、

その黄金周に中国旅行した人が、老师を含めて3人おりました。

<初級コース>  第5課 你晚上有事吗?

第5課の終わりに近づき、テキストの問題を全員で回答した。(いくつか紹介すると)

1.漢字に直しましょうでは

  (1)你们什么时候集训?

    (2)我今天没有课外活动。

    (3)你星期几有课外活动?。


2.質問に答えましょうでは

  (1)今天几月几号?   今天5月14号。

  (2)现在几点?       现在12点半。

  (3)他星期几没有课?  他星期六没有课。


3.中国語に訳しましょうでは

  (1)あなたは今日は何時に帰宅しますか? 你今天几点回家?

  (2)あなたは夜は何を食べますか?        你晚上吃什么?


それから下記の「ひと口メモ」を、S女士が翻訳発表した。

中国の大学生は、学内の寮で生活していること、またアルバイトをする人が少ないことから、
放課後も構内で過ごす人が多くいます。サッカーをしたり、卓球をして汗を流す者、友人とおしゃべりする者、英語の資格試験の取得を目指して夜遅くまで図書館で勉強に励む者と様々です。

中国的大学生,在校内宿舍生活,学生很小打工,放学后校内人很多。
踢足球的,流着汗的乒乓球的,和朋友聊天儿的,谈恋爱的,
还有为了取得英语资格考试在图书馆努力学习到深夜什么的。
  (老師の説明では、この中で多く出てくる、・・・・的は人を表すとのこと)

 --------------------

<中級コース> 第12課 宠物

 この課も終わりに近く、やはりテキストの問題をみんなで回答。

 可・・・・了(とても・・・・だ。すごく・・・・だ)を使った文章。 (カッコ内に適当な語句をいれる)
①我见过(     ) ,可(      )了。  
 回答例(你哥哥)、  ( 帅)

②我学过(     ) ,可(    )了。 
 回答例(汉语)、    ( 难)

③我们班有个混血儿,头发(     ),眼睛(    )。可(    ) 了。  
 回答例( 金色 )、( 碧色)、( 美丽)


被・・・・・(・・・・から)を使った文章。 (受身文)

 ①晾在阳台上的衣服被风(     )。  回答例(刮到了)
 ②今天的车真挤,脚被(    )了三回,都肿了。    回答例( 踩 )
 ③他来电话说,护照让小偷(    )。   回答例(  偷了 )
 尚、②今天的车真挤の訳を、車が混んでいたとした人がいたので注意。(電車の中が混む)

1年前の学習内容(学習した内容をすっかり忘れております。)

Y临时讲师

  梅雨の最中ですが、ここ数日うんざりする猛暑が続きます。今回は3名がお休みでした。 初级 ちょっとしたトラブルがあり、老师が15分ほど遅れての到着となりました。老师が不在でも、みんな学習意欲旺盛で、Yさんを臨時講師として、自主的に学習を進めました。   先ず、p.51の❷ 否定...

☆★最も閲覧数が多い記事(過去30日間)☆★

  • 梅雨も明け、本格的な夏となりました。 今日は、勉強の後、暑気払いです。 お休み4名、見学者1名での学習になりました。 【初級】 初级は先ず、p.71の  ② 動作の回数を数える量詞(動量詞)   からでした。 老师が例として挙げたのが、映画でした。私はまだよく理解できていないので...

  • 初級は別冊の練習問題をやり終え、その後45ページの挿絵を見て何か中国語で話すという課題を行いました。 日语 服が地味である。 ポイントカード ペットボトル 拼音 yī fú tài sù le jī fēn kǎ  ...

  • 初級は第10課《你参加了什么俱乐部?》に入りました。 57ページ2.【疑問詞+都+没/不】(~も~ない)の文型を学習。 疑問詞 【什么 なにも 怎么 どのようにしても 哪儿 どこも】 + 否定形の“没”あるいは“不”をつけて  なにもない・どうしても~ない・ど...

  • 那一天虽然已经到了 7 月,气温却有点儿冷。 (7月になったというのに、この日は少し寒かった。) 本日は会員13名+体験入学者1名、計14人が出席。 本日の体験入学者は10何年前、仕事の関係で3年間上海に住んでいたとのこと。 怪不得,他说汉语说得很流畅。 そ...

  • いわゆるちょっとした「飲み会」、「お食事会」を中国語で表現する時に私はついつい無意識に「聚会 ju4 hui4」を使ってしまいます。 例えば「私は絶対その飲み会に参加しますよ。」を “我一定去参加聚会。” のように。 でも「聚会」は何か大きなパーティーを指す単語のようです。...

  • 昨日は見学者が1名来てくれました。11人が参加の授業となりました。私は午前中、娘二人の運動会に参加したので少し遅れての授業参加となりました。 初級は新しい第6課の「你吃饭了吗?」に入りました。この課では主に 完了を表す“了”と場所をあらわす“在”と助動詞の“想”を学習します...

  •  台風一過、大雨のあとの晴天でした。暑い日が戻ってきましたが、幾分過ごしやすかったような気がします。1カ月ぶりの学習でした。間が空いたのと暑さでノーミソが溶けかかっているので、私はとうとう最後までエンジンがかかりませんでした。   初    级 初級は、p.70の「2文字で練習!...

  • “买不到”と“没买到” 初級の授業で“买不到”と“没买到”と“买不起”はどう違いますか?という質問がありました。 老师が例を出して説明していましたが、皆いまいちピンとこない様子でした。整理すると、、、 不买→買わない。 没买→買わなかった。 没买到→買えなかった。(...

  • 本日は台湾に1年間留学し先週帰国したばかりの現役大学生の方が、我がサークルに興味を持ったとのことで見学に来てくれました。 今、ふと思いました。なんだか上の文章↑↑↑は修飾語が重なってまわりくどい... 上のような文章を中国語に翻訳するときは主語、述語を短くわけたほうが簡単です...

  • 初級は第6課の対話文を二人一組で読み上げ練習しました。 上級レベルの人は語句を入れ替えて自由に文章を変えて良いというお題です。 教科書例文に”比“を使った構文が出てきました。 “比”の否定形は“没有”を使う  つい“不”を使いたくなりますが。。。 「私はフランス料...