11月1日の授業

因为那一天我要工作,所以没能上课了。这次请p先生代替我写了帖子。
-------------------------
初級は第13課 坐火车
まずは、本文を皆で声を出して呼んで復習。

その後、59ページ4の汉语翻译をしました。

(1) もうすぐ冬休みになりますが、(あなたは)どのように過ごすつもりですか。
     答应:就要放寒假了,你打算(=想)怎么过?

(2) 昨日もう少しで酔ってしまうところだった。
      答应:昨天差点儿(喝)醉了。

(3) (私は)お父さんが怒るのが怖くて言えなかった。
      答应:我怕我爸爸生气,所以没敢对他说(=告诉他)。

その後、本文を参考とした作文の発表となりました。
D田女士: 
子供のころ上野から母の実家の秋田まで叔父と一緒に列車に乗った時のエピソードを発表 (後日、発表します。)

XJ山先生:
ソウル(旧名:汉城)発、成田行の飛行機にキムチを持ち込んだエピソードを発表
以下に抜粋を記載します。
1 丛朋友那儿收到的泡菜发酵了。
   泡菜 paocai キムチ
   发酵 fajiao 発酵
2 他们差点儿把我看成劫机分子。
    劫机 jieji ハイジャック
  分子 fenzi  fenは四声で、(危険)分子などの分子を意味する。
         fenを一声にすると数学で使用する分子の意味となるので、注意。

以上、初級です。次回も引き続き作文の発表
------------------------------------------------
中級は第9課 送礼

まずは、本文を皆で声を出して呼んで復習。
その後、先生より以下のような質問がありました。

質問1: 为什么叫红包?
質問2: 为什么尽快还礼中国人的心里不舒服?

回答例1: 因为是装在红色信封里,所以叫红包。
回答例2:  因为中国人觉得尽快还礼以物换物的感觉。
*他の回答もありましが、省略します。

その後、Dさんと会長が作文を発表
Dさんは中国駐在中にもらった高価な物についての紹介(添付写真)
会長は、中国人に贈り物を送る際、注意することを紹介してくれました。
本文は添付の通りです。

D老会长发表的文章如下

1992年我去上海工作,为了经营一家日中合资公司。
 那家公司有一个工厂和几个商场,一共有250名职员和工人. 我是总经理. 97年我退休了。
在这段时间里,我收到了多种多样的礼物。
其中最多的是室内装饰品。
比如书法画轴,用陶瓷做的茶器,花器. 今天我拿来了含金量比较高的礼物。
请大家看一下。





















Z会长发表的文章如下

据说中国人喜欢送礼,可是不能送的礼物很多.比如说结婚式时不能送单(数)个儿.
 单个儿是单身生活的意思. 送现金的时候,三四讨厌. 数字三和“散”发音接近,意思是分手.
四和“死”也发音接近吉利. 不喜欢收到的礼物,
如切菜刀,小刀,剪刀是不是断绝关系的意思.
以及伞跟扇子,它们的发音和“散”差不多.
 “钟”和送终发音一样是送死的意思. 另外讨厌的礼品的有梨呀,手怕呀,龟什么的.
龟也叫王八蛋. 我年轻的时候,公司的同事住院了. 我把一盆梅花送给他了.
其后我受到父母的批评. 后悔已经来不及了.

以上、次回も引き続き発表になる予定です。

1年前の学習内容(学習した内容をすっかり忘れております。)

Y临时讲师

  梅雨の最中ですが、ここ数日うんざりする猛暑が続きます。今回は3名がお休みでした。 初级 ちょっとしたトラブルがあり、老师が15分ほど遅れての到着となりました。老师が不在でも、みんな学習意欲旺盛で、Yさんを臨時講師として、自主的に学習を進めました。   先ず、p.51の❷ 否定...

☆★最も閲覧数が多い記事(過去30日間)☆★

  • 初級は53ページポイントの2 “有”+名詞+動詞 の用法を学習。 教科書の例文には 有人来。 その否定形として  没有人来。 と記述してあります。 前後の文章がなくただ“有人来。”ではどう訳していいかわからないと老师は言っておりました。 中国网友に聞いてみたところ ...

  • 初級は別冊の練習問題をやり終え、その後45ページの挿絵を見て何か中国語で話すという課題を行いました。 日语 服が地味である。 ポイントカード ペットボトル 拼音 yī fú tài sù le jī fēn kǎ  ...

  • “买不到”と“没买到” 初級の授業で“买不到”と“没买到”と“买不起”はどう違いますか?という質問がありました。 老师が例を出して説明していましたが、皆いまいちピンとこない様子でした。整理すると、、、 不买→買わない。 没买→買わなかった。 没买到→買えなかった。(...

  • 昨日は見学者が1名来てくれました。11人が参加の授業となりました。私は午前中、娘二人の運動会に参加したので少し遅れての授業参加となりました。 初級は新しい第6課の「你吃饭了吗?」に入りました。この課では主に 完了を表す“了”と場所をあらわす“在”と助動詞の“想”を学習します...

  • 初級は第10課《你参加了什么俱乐部?》に入りました。 57ページ2.【疑問詞+都+没/不】(~も~ない)の文型を学習。 疑問詞 【什么 なにも 怎么 どのようにしても 哪儿 どこも】 + 否定形の“没”あるいは“不”をつけて  なにもない・どうしても~ない・ど...

  • 本日は台湾に1年間留学し先週帰国したばかりの現役大学生の方が、我がサークルに興味を持ったとのことで見学に来てくれました。 今、ふと思いました。なんだか上の文章↑↑↑は修飾語が重なってまわりくどい... 上のような文章を中国語に翻訳するときは主語、述語を短くわけたほうが簡単です...

  • 梅雨も明け、本格的な夏となりました。 今日は、勉強の後、暑気払いです。 お休み4名、見学者1名での学習になりました。 【初級】 初级は先ず、p.71の  ② 動作の回数を数える量詞(動量詞)   からでした。 老师が例として挙げたのが、映画でした。私はまだよく理解できていないので...

  • 春の嵐、強風吹き荒れる天候の中見学者含め15名が出席。今日から新年度に入りました。新たに会員も一人加わり在籍会員は16名になりました。 初級前半はいつものように発音練習、似た音の聞き分け練習を行いました。 “船 chuán”  と “床 chuáng ”の聞き分けは本当に難...

  • 那一天虽然已经到了 7 月,气温却有点儿冷。 (7月になったというのに、この日は少し寒かった。) 本日は会員13名+体験入学者1名、計14人が出席。 本日の体験入学者は10何年前、仕事の関係で3年間上海に住んでいたとのこと。 怪不得,他说汉语说得很流畅。 そ...

  •  今年最初の授業は13人が出席。前回の授業から約一か月経過し、その間、私は自主学習も全くしていなかったため、中国語に対するカンが戻りません。 ノートに書き留めた文章や過去に書いたブログを見て感じたのですが、結局これらを書き留めても普段日常生活で使わないと、あるいは使う機会がな...